※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お金・保険

家計の見直しについて相談です。お小遣い制や旦那に多く出してもらう方法など、皆さんはどうやりくりされていますか?

皆さんの家計はお小遣い制ですか?
今まで共働きだったこともあり
生活費は毎月◯万づつと決め折半でした。
出産したら育休を貰いますが育休手当は
毎月振り込みではなかったですよね?
この機会に折半ではなくお小遣い制や
旦那に多く出してもらうなど家計を
見直そうと思ってます。
皆さんはどうやりくりされてますか?
参考にしたいので沢山のご意見が
聞けると大変助かります!

コメント

®️®️

うちは夫婦の収入全てを私が管理して、2人ともお小遣い制です。

Maddie

育休手当は2ヶ月に1度支給です。

うちは、育休に入っても変わらず、お財布は別々です。

元から折半というよりは、担当制(夫→食費、家ローン、保育料 私→光熱水費、日用品、子供用品など)だったので、それは変わりません。ただ、子供の物で高額購入した時は夫が払ってくれます。

私の親がお小遣い制ではなかったので、私も夫が稼いでいるのにお小遣いっていうのが理解できなくて…

ママリ

同棲中~結婚して2ヶ月くらいまでは家賃を含めた生活費を折半してました!
妊娠が分かってからは家族通帳をつくって10万ずつお互い入れて生活してました★
私が産休に入ってからは2ヶ月に1回の7~6割しか産休、育休手当がもらえないので相談したところ私はゼロで旦那の給料から生活費にあてることになりました🙌
育休手当をもらっても保険や携帯代、ガソリン代などで残りが2万くらいしかないので、旦那が出さなくていいよと言ってくれました🙂
出かけた時やちょっとコンビニでコーヒー、おやつを買う時などは私が出すこともありますが基本は旦那が出してくれます👏🙃

妃★

小遣い制です。
小遣いの定義としては「家計簿に載せない使途不明金にしていいお金」としており、日々のランチ代もそこに含まれます。

夫婦2人の収入を、合算して
・家計費
・貯蓄(投資と住宅ローン)
・小遣い
に分配してる感じです。

夫婦それぞれの、日常使い口座に、定額の生活費と小遣いを振り分けて、残りはどれだけ残業しようとも「貯蓄口座」に入るようにしています。
結婚12年の最近は夫婦共が「家計簿ソフト」をつけなくなったので、家計費と小遣いがごちゃごちゃしてますが、私としては「貯蓄(投資と住宅ローン)」が、計画通りに進んでるので細かいことは気にしてないです。

はじめてのママリ🔰

共働きで今はわたしが育休中です。

出産前は同じくお互いの収入は無視で、2人での生活費を計算して折半で出してました。
残りは各自由。

産休育休(産休手当は一括入金、育休は2ヶ月ごとの入金)で、正直育休手当が67%の今は手取りはほぼ変わってはいませんが、
もともとどちらも個人のお金があってもそんなに使う方ではないこともあり、出産を機に、家計のやり方を変えました。

いまは基本は全ての給与をひとつにまとめて、わたしがやりくりしてます。
お小遣い制で、旦那2まん、わたし5千円です。

先取り貯金(家計用、子ども用、臨時用)+生活費でさらに余った分は貯金してます。

ただ、月々の残業代は旦那のがんばりということで、旦那さんが自由に使っていいことにしてます。
わたしもバイトなどしての臨時収入は自分のもの、です。

mako

お小遣い制にしています。
基本的に私が管理していますが、
食料品や日用品の買い出しなどで
旦那の立替になると不便なので、
旦那の給与口座の
クレジットカード兼キャッシュカードを
旦那に持たせてはいます。