※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなさの
妊活

朝からモヤモヤしています。旦那の元同僚が産休に入ることに対して自分にできないと感じています。心が狭くなっている気がします。

朝からモヤモヤしてます。
旦那の職場の女性の先輩が、年始から産休に入るらしい。元職場だから、なんとなく知ってる人。
なんで自分にはできないんだろうって、考えてしまいます。比べてもしょうがないのに…。

最近、心が狭くなっている気がします。

コメント

二児ママ

よくわかります💧
なんで私は?なんで私だけ?って考えちゃうんですよね、別に誰が悪い訳でもないのに。

私も子供欲しくて欲しくて、やっとできたのに4カ月で流産して、周りは子供生まれて育児放棄して施設入れちゃう友達とか何人もいたのに、なんでそんなやつらの子供は無事なの?なんで欲しくもない人が出来て、こんなに欲しいと思ってる私には出来ないの?とか毎日外出るたび思ってました^^;

私もまだガキだし、見た目は今時のチャラチャラした感じだから、なんであんな子には出来てるのに。って思われてるのかなー?って思ってしまいます´д` ;

今の子も病院通ってようやく出来た、物凄く望んでできたのに、望んでもないのにできたんだろー?とか言われたり思われてたらやだなーと婦人科行くたび思います。

  • さなさの

    さなさの


    コメントありがとうございます。
    ニュースやってるのを見ると、みゆさんと同じように感じてました。
    婦人科で若いお母さんをみかけます。若いお母さんを見ると、羨ましい、若いうちにいい選択をしたんだなあと思っています。
    いくら見た目がチャラチャラしてても関係ないと思ってますよ!

    • 8月31日
  • 二児ママ

    二児ママ

    ニュースとか本当ムカつきますよね、
    欲しくても出来ない人はいっぱいいるのになんだこいつって思います。

    どっちがいいんですかね?
    若いうちに産んだら産んだで周りはみんな遊んでて良いなーって言う人も居ますし^^;
    ある程度大人になってからならお金に余裕があって、周りと同じ時期に出産してみんな歳近いとかどっちも色々メリットデメリットがありますよね>_<

    ありがとうございます>_<💦
    そぉ言っていただけて有難いです

    さなさのさんも妊娠、出産したら出来ないことを今のうちに精一杯楽しんでください✨
    忘れた頃に嬉しいことが待ってるはずです!

    • 8月31日
  • さなさの

    さなさの


    何でそんなことするの??って、怒りを感じる時もあります!無責任なことするな!っていいたいです!

    若いうちにかある程度大人になってからか…難しいですよね。
    私は年齢よりも中身というか、子どもができて素直に喜べるような気持ちの時が、ベストなんじゃないかなぁ?と思ってます。なので、嬉しい!育てるぞ!って感じるのが大事なんだと思います。

    好きな事、最近してないので、久しぶりにやってみたいと思います!!

    • 8月31日
  • 二児ママ

    二児ママ

    本当ですよね´д` ;
    死ねって言葉が嫌いな私でもそんなニュース見てるとお前が死ねよって思っちゃいます💦

    そうですよね✨気持ちが1番大事ですよね!子供にとってはママが若かろうがなんだろうが、子供をちゃんと育てて幸せにしてあげれればそれで十分ですよね!

    好きな事いっぱいしてください!そのうち妊娠するだろう!くらいの気持ちで✨
    さなさのさんは良いお母さんになりますね✨赤ちゃんはその事をわかっててさなさのさんのところにくるタイミングを見てるのかもしれませんね!

    • 8月31日
a

わたしもそう思う時期ありました!
でも最近同い年(26)の友達から妊娠中絶するという報告を受けました。
なのでわたしは悔しいけどしっかり産んで育てる意思があるだけで嬉しく思うようになりました(;_;)

  • さなさの

    さなさの


    コメントありがとうございます。
    みなさんが通る道なんでしょうかね(´・ω・`)

    • 8月31日
piko

初めまして♡
結婚3年目、私も今妊活中です
お気持ちとってもよくわかります‼︎
周りは妊娠、出産を経験している人ばかりで、どうして私は…って思ってしまいます。
友達の出産も嬉しい気持ちと羨ましい気持ちとで涙が出てくる事もあります>_<

自分は自分。ってわかってはいても辛いですよね💦

  • さなさの

    さなさの


    コメントありがとうございます。

    友達の妊娠出産は嬉しい反面、どうして、私は…って思っちゃいますよね。自分のペースで行こうとは思うのですが、ついつい比べちゃうんですよね。

    最近では、テレビでも、芸能人の妊娠出産の報道を見ると…モヤモヤしてしまう事もあります(´・д・)

    • 8月31日
  • piko

    piko

    同じように感じている方がいて少しホッとします。
    ニュースをみても無責任な親が多くてとても嫌な気持ちになりますよね…そんな事するなら子供作らなければいいのに!とか私はこんな思いしてるのにって>_<

    私は婦人科に通うたびお腹の大きなお母さんをみると心がぎゅーっと締め付けられる思いです…
    色んな感情ありますが気負いすぎず頑張りすぎず妊活していけたらいいですよね♡

    • 8月31日
  • さなさの

    さなさの


    前向きな妊活の話は聞くけど、モヤモヤするっていうのは、表立って聞かないですよねぇ。
    同じ気持ちの方がいて、ホッとしてます。
    私も婦人科に行くたびに、妊婦さんを見るとモヤモヤしちゃいますが、それもアリと考えて前向きに頑張っていきたいですね。

    お互いに楽しい妊活になるよう、頑張りすぎず、やっていきましょうね☆

    • 8月31日
  • piko

    piko

    子供を授かるって普通な様で決して普通じゃない事ですよね‼︎
    今苦しい、辛い気持ちでもきっと妊娠した時の喜びは何倍にもなる!その分子供に沢山愛情を注ごうと前向きに自分に言い聞かせるようにしてます‼︎
    頑張りましょうね♡

    • 8月31日
Moka✩*॰¨̮

こんにちは✩*॰¨̮
さなさのさんの気持ちすごーーく良く分かります!心が狭いわけではないと思います!私もそうでした。親友なのに妊娠報告を心から喜べなかったり…タイミング計ってるのに、「まだ先でいいと思ってたんだけどさ~」とか言われると自慢?って勝手にイライラしたり…そんな自分がほんとに嫌になる時期もありましたよ(´ー`*)ウンウン 辛いですよね(ó﹏ò。)

きっとbabyたんがタイミングを見て必ずきてくれます✨こんなこと言われても励ましにも何にもならないですよね…私もそうでした…でも、絶対にカワイイbabyがきてくれます✨勝手ながら早くきてくれることを祈っています♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱

  • さなさの

    さなさの


    コメントありがとうございます。
    自分がモヤモヤしてると、友達の妊娠出産報告を素直に喜べないことって、ありますよね!そんな事考える私も嫌だ~と感じてます。
    同じ事を考えて、乗り越えた方がいらっしゃるのは、励みになります(*´ー`*)

    ベイビーが私を見つけてくれるように、待つ事にします。
    お祈り、嬉しいです。ありがとうございます♡

    • 8月31日