※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中のワンオペママです。お風呂の効率的なやり方を教えてください。息子がはしゃぎすぎて困っています。

子どもがいて妊娠中の方!
ワンオペの方!
に質問です‼️

私は息子11ヶ月ワンオペ
妊娠11週です。
食べつわり、匂いつわりがひどい。
超絶寒がり冷え性基本体温35°代。


みなさんお風呂どうしてますか?
息子ははしゃぎまくるのでお風呂出た後がスピード勝負なのですが妊娠中でよくのぼせたり、立ちくらみが多いので
素早くできません。
現状私のパターン⬇️
息子を一人で湯船に入れる間に自分の体ふいて洋服着る
そのあと息子を上げて拭いてスキンケアして洋服きてドライヤー
そのあと自分のドライヤー(息子おっぱい求めギャン泣き)

ドライヤーも息子を湯船に入れてる間したいのですが
浸かる時間が長いの息子がのぼせそうだし。


ワンオペお風呂どうしたら効率よくできますか。

皆さんがやってる方法教えてください😩

コメント

とり

自分がきつい時は入らないです🙈😅
お股やワキなど温かいタオルで拭いて着替えさせるのみ!
さすがに2日入らないのは気持ち悪いので、そうなると子供だけ大きめの桶に入らせて遊ばせながら自分は監視係に。笑
子供が寝てる間か旦那が帰ってきた隙にサッとシャワー済ませてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もきついとき入らなかった日があって、そしたら旦那にちょー怒られて😩
    子ども風呂入れないのやばいだろ
    って言われてからそう言われるのが怖くて笑笑

    大きめの桶参考にさせていただきます😳
    それなら私入らなくても済みますもんね🤔🤔

    • 4月19日
ママん

昼寝したタイミングで一人でシャワー浴びて夜一緒に入る時はまた身体洗うだけで済むようにしてます😂
スキンケアも娘に塗った保湿剤を自分の顔にそのままペチペチしてます笑


上がったら自分は服着て娘は体拭いてそのままリビングにダッシュしてそこからスキンケアと着替えさせてます😊ドライヤーは嫌いなので自然乾燥です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝したタイミングで入るようにします!!
    その方法がありましたか🥺❗️
    ありがとうございます😭

    • 4月19日
K

いっそのことお子さんがお昼寝のときなどにシャワー浴びてしまって、あとで湯船だけ一緒につかったらどうですか?
そうすればお風呂の時間も短くなってのぼせにくくなるし、ドライヤーも不要だし。
私はその方が楽だったので、そうしてましたよ😃
あと、授乳しながら自分のドライヤーかけたりもしますよ~笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!
    まさに絶対それがいいですよね🥺

    ドライヤーしながら授乳してると何故か息子は思いっきり乳首噛んでくることが多くて断念しました笑笑

    • 4月19日
とろろ

わたし基本的にワンオペ風呂は一緒に入らないです😂

自分がお風呂に入るのは息子が寝てからか旦那が帰ってきてからですね😅

さきぽこ

つわり中に入浴きついですよね💦

自分は体拭いてパンツのみで、娘を拭いて保湿着替え
うちの子は髪の毛が少ないのでドライヤー後回しで、体がきつい時は自分は上だけ羽織ってそのまま倒れ込んでました😂
落ち着いたら自分の世話をする感じでした💦
ワンオペならではというか、人様には見せられません😂