※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タムラー
お仕事

職場の妊婦やワーママへの理解について相談中。育休後の時短勤務希望が受け入れられず、マタハラも。転職を検討中。皆さんの状況を教えてください。

働く妊婦さん、ママさん。
皆さんの職場では、妊婦やワーママに理解がありますか?

私の職場は、人事部も同僚も、理解のある人が少ないです。
『女性が生き生きと活躍できる会社』的なことを謳っている割には、制度的にも会社の空気的にも、とても厳しいです。

現在育休中ですが、復帰後に可能であれば時短勤務したいと話したところ、
「既に他に時短勤務をしているスタッフが沢山いるので、これ以上時短の人を抱えるのは厳しい」
と言われました。

その他もろもろ、マタハラまがいの扱いが相次ぎ、育児休業給付金が貰えないことも確定したので、これを機に、復帰せずに転職する方向で動いています。

皆さんの職場での状況を教えてくださいますと幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

まり二児ママ

私の勤めてる会社も理解がある方が少ないです(´・ω・`)
今は育休いただいてますが…産休に入る前が凄かったですね…
切迫早産で仕事を休まなきゃいけなくなった時に、上司に「そんなに休まれると困るから来月から来ないと思ってるからね。」と言われました。黙っていられない性格なので、「だからこの職場は募集かけてもすぐ人材確保できないんですよ。マタハラって分かります?」って言ったらだまりましたが(笑)
まだまだ女性の働きにくい環境ですよね…同性にすら理解してもらえなかったり…
社長が理解のある方だからまだフォローがあったりしますがなかったら辞めてましたね(笑)

  • タムラー

    タムラー

    思いきりマタハラですね!!
    まり二児ママさんの会社は、社長が理解あって良かったですね~。
    確かに子育て中や妊娠中は迷惑をかけることが多く申し訳ないですが…。
    柔軟な働き方で、子を持つ女性ももっと活躍できる世の中になれば良いですね!

    • 8月31日
ふ9🍵

うちの会社は対外的にも女性に優しい会社と言われていて手当や制度はわりと整っているかなとおもいます。
だだ実際に理解あるかは結局部署や上司のカラーによっちゃいますね。
私のグループはわりと理解あります。でも同じ部署でもグループ違うと時短言いにくいって聞きます。

  • タムラー

    タムラー

    やはり、どこも部署や上司のカラー次第なのですね…。
    うちの会社も、チームとしては理解があったのですが、部署全体としては、私のような者を厄介者扱いする風潮がありました。

    同じ会社の別のオフィスで働く人は、子どもの行事などを避けてシフトを組んでもらえて、急な欠勤も受け入れてもらいやすい環境だと言っていました。

    これからもっと、働きやすい環境になっていくといいですね。

    • 8月31日
ザト

理解のある会社って少ないですよね(;´・ω・)
私の勤める会社は営業の会社なので、いわゆる男社会!飲みニケーション!という感じです。
ただ、会社として女性総合職が働きやすい会社を謳っているので、言い方は悪いですが、常に人事を脅して自分のスペースを確保しているような感じですw
マタハラを受け入れるほど優しい性格じゃないので、『女性総合職は結婚したら全員辞めた方が良い』と言う先輩がいれば『それ法に触れるので、○○さん(会社の顧問弁護士)に電話しましょうか?w』と返しますし、『子どもが産まれたからって夜働かないとかふざけてるよな』と言われれば、『法律で定められてるので、文句があれば出るとこ(裁判)出てもらえるもん(慰謝料)もらっちゃいますよ?w』と返します💦
そんなことを続けてたら、いまはもう後輩たちからはお局様のように、上司や先輩からは仕事できないくせに生意気な女として扱われて、会社の居心地はあまり良くないですが、お金を稼ぐ手段として働いてるので、頑張ってます╰(✿´⌣`✿)╯♡
でももし転勤と言われたら辞めて即近所の別のところで働けるように(いまは片道1時間半かかるので)、資格取って準備してます💟

  • タムラー

    タムラー

    先日は、育児休業給付金の件で回答いただき、ありがとうございました。
    二人目を産むまでは、私も男っぽい職場で過ごしてきたのですが、主人の転勤で引っ越した先で見つけた仕事が田舎の誘致企業で、地元のおばちゃんしかいないようなところでした。
    女性の方が集団になると陰湿で、私が入社後間もなく役職を持たされたので妬みのようなものもあり、以前の職場より居心地が悪かったです…。

    ザトさんみたいに強気でいけば良かったのかもしれません。
    後の人のためにも、無理矢理にでも働く妊婦とママの立場を良くしていかないと、社風は変わらないですよね。

    私も、元から持っていたものに関連した資格を去年取って、今年中にはもう一つ資格試験を頑張る予定で、転職する方向で動き出しました。

    我が身と家族を守れるのは、結局自分だけですしね。
    逞しい母になれるよう、精進します!

    ザトさん、今会社遠いんですね!!お疲れ様です。

    • 8月31日
a★i

うちは代わりがいる仕事でもあるため、理解があります!

先日もハードな部署に移動しましたが、子育てとの両立でまいってしまい退職希望をだしましたが、元のところに戻してくれました(´;ω;`)♥

すごく、たすかってます!

  • タムラー

    タムラー

    退職希望を出すほど追い詰められたんですね!
    でも、配慮してもらえて良かったですね~。

    本来は、どんな仕事でも『代わりのいる仕事』にしておかなきゃいけないですよね。

    私は産休前の職場で役職を持たされていて、私が休むと決裁が滞り、チームの仕事がストップしてしまう状態で…。

    家庭のために過度な負担を避けつつ、キャリアと両立するって言うのは、本当に難しいことですね。

    • 8月31日