
コメント

Maaa13
見てくれる人がいるなら何歳でもいいと思いますよ♪
今はコロナの関係で、式とかには家族で1名のみとかになっており、下の子をつれていけないので(>_<)
私は上の子と2歳差、真ん中と下が4歳差ですが、妊娠中のトラブルにも対応出来るように子供が一人でお泊まりとかトイトレを済ましておいたので産後も私が楽できたし、入院中も預けた人も楽だったそうです♪

らら
2歳差ですが大変です😂
保育園にも行っていないので全てが大変です💦💦
年齢に余裕があればとにかく離して産みたかったです‼︎
-
rima
イヤイヤ期と重なるから大変て良く聞きます🥲
毎日本当にお疲れ様です😖
そうなんですね💦💦- 4月19日
rima
なるほどですね🤔
妊娠中のトラブルの事なんて考えてませんでした😅
何があるか分からないからですね🤣勉強になります!
Maaa13
いきなり入院とか言われたときは結構困る人いると思いますよ(^^)
産院によるとは思いますが、出産の時に上の子連れてくるのダメとか。
なので夫が子供迎えに行けるか・見れるのか・ママとギャン泣き+寝ないとかあり得るのでそこも想定して対策しておくといいかもしれません。
↑やっておけば退院してからも自分は下の子で手一杯でも各自なんとかやってくれます(笑)
ワンオペの私からしたら下の子を見ながらトイトレなんて地獄です(>_<)
なので私的には何歳差というより上の子に手がかからなくなったときが育てやすいです(^^)
rima
うわぁめちゃくちゃ説得力あって納得しました😂👍
コロナ禍で面会も厳しくなってますしね🥺
自分に余裕がないと育児もきついし子どもにも伝わりますしね😂
上の子に手がかからなくなるまで気長に頑張ります😌💗