![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで悩んでいる妊婦さんが、酔い止めの服用について悩んでいます。医師から処方された薬を飲むことについての迷いや、家族の意見との葛藤を感じています。薬を頼りたくない気持ちとつわりのつらさについて悩んでいます。
皆さんはつわりの時、酔い止めは服用しますか?
妊娠が分かった5週からつわりがあります。
食べづわり、においづわりが偏食つわりになり、7週後半から吐きつわりも出てきました。
その頃病院に行った時に先生が「無理しなくていいんだよ」ってプリンペランを処方してくださいました。
元医療従事者なので、妊娠中に飲める薬があるのは知っていましたし、病院が処方してくれる薬なので大丈夫とは思っています。
でも母(つわり経験なし)や祖母(つわり経験あり)から、薬を飲むこと自体反対されます。
薬を飲まないで乗り越えている方もいらっしゃるし、赤ちゃんのことを考えるとなるべく飲まないで我慢しようと思っていますが、正直辛い時もあります。
薬に頼ってしまうのは私が弱いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![れん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れん
ひどいようならたよってもいいのでは🤔
和らげる薬があるのですね。知らなかったです。本当に辛い時もあったので、あったら少しは違ったのかなぁと思いますね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
吐き悪阻だけど点滴するほどじゃない感じでしたがプリンペラン出されて飲んでました!
が、全く効かなくて諦めて毎日ゲロゲロしてました🤦♀️
別に周りには目の前で飲んだり言わなければ薬飲んでるって分かりませんし飲んでいいと思います!
人それぞれ感じ方は違いますし、じゃあ貴方が悪阻変わってくれるの?無理だよね?って感じなので自分が辛ければ辛いでいいんです🥺
誰も弱いなんて思いませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
効かない方よく聞きますよね🥺💭
主人が仕事で居ない時間が多く、ほとんど1人で過ごすのが不安で実家に里帰り中だったんです。
だから余計薬飲みづらくて…🥲
代わりがいないですもんね、辛い時はこっそり飲もうと思います!- 4月19日
![boys mama⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
boys mama⸜❤︎⸝
私は2人目悪阻が酷く飲んでましたよ😊
毎日飲んでました🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
毎日飲まれてたんですね💡
赤ちゃんや体調には特に支障なかったですか😔?- 4月19日
-
boys mama⸜❤︎⸝
赤ちゃんはお腹にいる時から、出産時何も異常なく今もとても元気です☺️
私は生理痛の時でもすぐに薬飲んでしまうタイプで、薬飲んでないと不安だったので悪阻が治まってきて臨月になってからも毎朝1錠飲み続けてました😢💦- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
無事に生まれてすくすく育っているようで安心しました☺️- 4月20日
![ママリん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん🔰
私も一人目二人目と悪阻が酷かったので、プリンペランを処方して貰いましたよ🤗
同じ様に思うところはありましたが、少しでも良くなればと我慢せずに飲みました!でも全く効果はなかったです笑…
悪阻は関係ないのですが、二人目の妊娠初期に帯状疱疹になったのですが…
範囲が広すぎて本来は入院して抗生剤投与しなければならなかったのですが、
妊娠初期の為できず、ただ痛みに耐えなくてはならなかったのでカロナールを4時間毎に飲んでいました🤣(医師の指示でOK貰ってました)
赤ちゃんが居るのに痛みにも耐えれず、自分は酷い母親だと思いましたが、子供は無事に元気に産まれて育ってくれています🤗
悪阻って精神的なダメージが一番大きいですよね。
お母様やおばあ様の考えもわかりますが、一番大切なのは、辛い妊婦さんご本人がどうしたいか?だと思います。
ママが辛いと赤ちゃんも辛くなっちゃうと思うので、お医者さんと相談したことで、自分も納得していることだったら迷わなくて大丈夫だと思うんです🤗❤️
周りの声を聞きすぎると疲れちゃいますからね💦少しでも早く良くなりますように!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
飲まれてる方がいらっしゃって、赤ちゃんも元気と聞けて安心しました🥲💭
妊娠中、特に初期の服用は心配ですよね😔
確かに精神面の影響受けてる気がします。
私の場合、泣いてる間はつわりがおさまるんですよね😭
赤ちゃんが慰めてくれてるのかな?って思います。
私が辛いと赤ちゃんも辛いですよね🥲
赤ちゃんの為にも辛い時は薬に頼って、無理なく過ごせるようにしたいと思います!
ありがとうございました🌷- 4月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
病院によっては処方してくださるみたいです💭
全くないより心強いですよね🥺