

ママリ
50万〜100万✨

ママリ
100万から150万

ママリ
150万から200万

ママリ
200万から300万

ママリ
300万円以上✨!

こぶたちゃん
貯金10万〜20万程ですが、全然生活出来てます 笑
-
ママリ
1人目の時は貯金0でした😅
ですが保育園行きだしたので
保育料とかもろもろかかるかなーと- 4月19日
-
こぶたちゃん
あ そうですよね(><)
3歳から保育料無償化になりましたが、わたしの地域は3歳以下でも保育料は2人目無料だったので(><)- 4月19日
-
ママリ
2人目無料素晴らしいですね!
うちは半額なので😅
保育料分くらいはためときたいですね!- 4月19日
-
こぶたちゃん
たしかにそうですよね(><)
結構子育てしやすいと色んな県から引っ越してきたりするんですよね🙂
最近は外国人の方も住んでます 笑
3人目からにはなりますが、お祝い金が何十万と出たりします(>_<)
前は100万円だったのですが、ちょっと下がったんですよね😱- 4月19日

はじめてのママリ
20代前半なら100万、30代後半なら額に関係なく今すぐですね。
私は親が高齢出産だったので、介護しながら育児して仕事も出来ません。
お金より時間です。
自分の子供に若いうちから、自分の介護させたくないからです。
-
ママリ
介護しながらの育児😭
毎日お疲れ様です
25になりましたがお話聞いてるとのんびりは出来ないなと思いました🥺- 4月19日
-
はじめてのママリ
身体は元気なので、メンタルに来ます💦あと20年くらいは元気そうです。
私は100〜150万で大丈夫だと思います。- 4月19日
-
ママリ
精神的にっていいますよね😭
恥ずかしながら貯金ほぼないのでこれから頑張ります👊- 4月19日

nanaco
あったら安心はするけど、今お二人で働かれてたら、貯金もできてるとおもうんで、そんなに考えなくて大丈夫かなぁと思います。。
年齢が高齢であれば妊娠早い方が、いいと思います。
-
ママリ
恥ずかしながら1人目の育休中に貯金に手を出してしまったので全然ありません🥺
25歳ですがあまり年の差開けたくないんで
これから頑張ります😣- 4月19日
コメント