自閉症と多動の診断を受け、支援学級か普通学級か選択しなければならず、不安を感じている。他の方の経験や子供の反応について知りたい。
今年年中になりました。去年の夏に自閉症と多動の診断がおり、やっと今月から療育と自分の働く病院でリハビリを受けてます。
ケアマネや役所スタッフから、支援学級の人員確保のため秋までに普通学級か支援学級か、決めなければいけないため小学校に見学に行き先生とも話をしてほしいと言われ秋頃に行くことになりそうです。
小学校まであと2年と思っていてそれまで少し落ち着くといいなぁ〜と思っていましたが、早めに決めなければならないという事で、私も少し不安になってます。
普通学級から支援学級は人員確保上難しいと思いますが、同じ状況だったら皆さんどうしますか?
コロナの状況で参観もなく、集団での動きは年少の時の運動会とお遊戯会しか見てません。どちらも本番はなんとか動けてましたが、練習は集団で動けないことも多々あったようです。
親の見栄で子供を振り回したくはありませんし適切なところで学んでほしいです。ただ秋頃選択しても一年以上先のことだし、落ち着いた時にその選択を子供がどう思うかもわかりません。
同じような状況の方もしくは普通学級か支援学級か悩まれた先輩ママさんお子さんの反応はどんなだったでしょうか?
ちなみに知的障害はありません。言葉の理解もあります。
- ドキンちゃん(7歳)
コメント
りらっくま
私の知ってる人は
1年は普通学級で
ちょっと難しいなら
支援級に行った人多いですよ😊
それは嫌な感じですか?
ドキンちゃん
嫌ではないですが、普通学級でついていけないとなった時に人員確保で早めの決断ということだったので、すぐの対応が難しいと思ったので、支援学級と普通学級を行ききした方がいいかな?とかも思ってしまって💦
友達関係もあるのかな?と思うと集団で上手くやれない時いじめられたりしないかも不安です…😭
小学校は4クラスくらいあり全校生徒は1000人弱くらいの多さだと思います…。
りらっくま
私の娘も支援級に行ってますが
支援級の子ってずっと支援級にいなきゃってわけじゃなくて
普通学級のクラスでもお勉強できれてるので
それなりの授業も友達関係も仲良くできてますよ☺️
今息子と同い年の6年生の子もいますが…
よく私の息子と仲良しですよ😊
クラス多いですね😊♥️