※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳未満のお子さんいる方の就寝時間と、成長に関する注意点について相談があります。

一歳未満のお子さんいる家庭の方で
いつも何時に就寝していますか?

成長ホルモンは22時から2時までの間が
もっとも分泌される時間帯なのでその
時間には熟睡状態にさせてあげたいの
ですが、これから大きくなるにつれて
成長に関して何か気を付けていることや
やってる事などありますか?

😇
早寝早起き(21時には就寝する)
夜更かしはしない
好き嫌いはしない
カルシウムをとる
太陽を適度に浴びる
運動をする(ムキムキになり筋肉がついて
しまうようなダンベル持ちなどはさせない)程よく
姿勢にきをつける


あと何かありますか?

※結局イデンだから?というお返事は御遠慮クダサイ😀

コメント

MK2

うちも21時には眠りについてる
って感じのリズムを上の子が
目が見え出す2ヶ月半くらいから
ずっと同じリズムでしてます!

そこまで気にしてやってる事は
あまりないですが強いていうなら
靴や服などは出来るだけ少し大きめにして
成長の邪魔しない様に?してます!

あとは自分が用事などしていて
構ってあげられない時は
代わりに音楽をかけて歌いながら
コミュニケーションを取るとかですかね?

はな

上の子の時、早寝早起きはリズムさえ作ってしまえば…と頑張りました。
夜18時半寝の朝6時起きです。下の子も自然とその時間になってます。
0歳児は1日13-15時間位寝る時間が必要なので、総時間も意識してあげると良いと思います✨

ちなみに、食事も気にかけてますが、2歳すぎてくると本人の好き嫌いが出てきて😣
それまでは毎回山盛りの野菜煮食べてくれてたんですけど飽きたようです😅

  • はな

    はな

    食事の話は上の子の話です。
    下の子は最近野菜煮始めました😊

    • 4月18日