
コメント

ぽんず
徒歩で公園に持っていくにしても、舵取り棒が無い三輪車を1歳の子供の手を取りながら持っていくと言うのはなかなか大変です😨というか無理だと思います😨
お子さんは三輪車に乗せて、舵取り棒付きがいいと思います💭
ぽんず
徒歩で公園に持っていくにしても、舵取り棒が無い三輪車を1歳の子供の手を取りながら持っていくと言うのはなかなか大変です😨というか無理だと思います😨
お子さんは三輪車に乗せて、舵取り棒付きがいいと思います💭
「三輪車」に関する質問
遊ばなくなったオモチャってどうしてますか? 誕生日に買ってあげたオモチャや、三輪車など大きめのもの、友人からいただいたオモチャ🙄 1年2年遊ばないなら捨てるとか、基準をどうしようかと。 あまり思い出関係なく処分…
1歳娘誕生日に6in1の三輪車買ってもらいました。 もちろんまだ漕げないので親が押します。 ベビーカーではないのでスーパーなどは入れないとは思うんですけど、動物園とかもだめですかね?とくにHPには書いていなくて、、…
子供の移動でキャリーワゴン使ってる人いますか? 月極駐車場が空きが家の近くになく、 徒歩で少し歩かないといけなくて、 2歳のイヤイヤ期の子供と駐車場まで歩くのが大変で💦 ベビーカーは拒否で乗ってくれず、 三輪車…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めも
そうですよね、徒歩では難しいですよね。
毎日持って行くわけではないので、使用するときは自転車のカゴに入れて行くつもりでした(公式で入るとあったので)
そうでない場合は棒があった方がいいですよね😊
ぽんず
自転車に入るならまだ考えようはありますが、1歳半の子はまだほとんど自分で三輪車焦げないと思います😖!
娘はどんくさかったので、3歳くらいまでは1人で焦げなかったです😱(笑)
めも
なるほどですね!
一応足ではガンガン漕いでたので、逆に棒が邪魔かなぁとも思ってしまいました。
要検討ですね、ありがとうございます✨
ぽんず
1歳5ヶ月の息子も室内用のディーバイクみたいなのは足でガンガン漕ぎまくって転けまくって、毎日暴走族みたいに遊んでますが、三輪車はハンドルをブンブンさせるだけで、前輪の漕ぐ所に足すら届きません😨
三輪車は1人では乗りにくそうです💦
足置きを付けて乗せて舵取り棒で操作してます💭
めも
漕げる頃にはストライダータイプのものにしてもいいかなぁと思うので、それまで何となく練習になってくれたらなぁと思うのでペダルが取れるタイプの舵取りつきを探してみようかなと思います!
まだまだ漕げないですもんね💦
うちはビッグサイズなので足は届いてましたが仕組みまでは到底…。
今は色々なものがありすぎて悩みますね…😥