
保育園の慣らし保育が終わりつつあり、明日から本気で職探しを始めたいと思っています。シングルマザーとして、子供の急な体調不良に対応してくれる職場を探していますが、焦りと不安があります。
2歳、慣らし保育ももうすぐ終わりそうです✨風邪を引いて休んだり、私も風邪がうつったり💧
明日から本気で職探ししたい!!でもネットで見る限り働きたい、雇ってもらえそうな職がない気がします😭
シングルマザー、子供のこと急な体調不良での休み、に対応シてくれる所…そう考えると保育園に預けて働いてるママさんって皆凄いな!って思います✨
焦ると失敗する…分かってるのに早く仕事探さなきゃー😭ってなってます😭
- ばたこ
コメント

シンママ
仕事見つからないですよね💦わたしも2ヶ月応募しまくって、とりあえず短期の仕事を始めました。でもまたすぐ次見つけないと保育園退園になるので焦ってます😂
ばたこ
応募しまくったんですか?
短期とかよくみます😳気になってたんですけど次見つけるのも大変ですよね😭
ハローワーク行ってもろくなのないし😭どうしようって思ってます💦
シンママ
応募しまくって、受かったものもあったけど、結局時間とか無理するところだったのであきらめて、初めは無理なく働ける条件だった短期を選びました。ハロワより、インディードやタウンワークで見つけましたよー。
ばたこ
受かったのもあったんですね✨
私はシングルマザーなので余計ハードル高いのかぁと😭
indeedとタウンワークと睨めっこしてますよー😭
ハローワーク、パソコンが昔より使いづらくなってませんか?私がおばちゃんだからかな(笑)
シンママ
わたしもシングルです。なので、面接でシングルの理由とかめっちゃ聞かれました。子どもが何かあった時どうするとか。それでも合格のとこはあったんですが、やっぱ少しでも休みやすいとことか考えたら、就職難しいなぁと思いました😭
ハローワークのパソコンはいじってないです、ずっとハロワのページをスマホでみてますよー
ばたこ
面接でそんなこと聞かれるんですね😱
子供がなにかあった時は駆け付けたいですしね😭
今、ハローワーク行ってきたんです…マザーズ求人みたいのがあって印刷だけはしてきましたけど…うーん😓って感じで💦選んでる場合じゃないんですけど、融通のことをどうしても考えてしまってます😭
シンママ
結構シングルの理由きくとか、セクハラですよね。なのでそことかは辞めた方がいいと周りに言われました!あとはシングルなのに、この安い給料でいいの?とか心配されたり🤣
わたしはマザーズ求人はみてなかっまです💦何が違うんでしょう??
私は今、保障とかはすてて、時間、休み、距離だけできめた場所です。でもいまその距離とかがかなり助かってます❗️
ばたこ
私は面接まだですが…聞かれそうな気がします(笑)
給与の心配するなら上げてくれ!ってなりますよね💦
うちの方はマザーズ求人の一覧があってそれは子育て中歓迎!みたいな求人が載ってるんです✨そんなに件数はないんですけどね💦
社会保険とかですか?
シンママ
給料安いのに頑張れるわけ?ってことなんでしょうけど…
勤務時間的に事務職になるし、なんなら病院事務とかが土日祝休みの、残業なしで理想だったけど、面接で絶対シフトに穴開けるなって言われたので辞めました💦
絶対子育て中歓迎とかかいてあっても、歓迎されない気がします…
私はなんどかここで相談とかして、極端な話、条件よし、社保はない時給いいとこと、社保あり時給安いとこどっちがいいかとかきいたけど、たいてい社保ありを勧められました。ですがその仕事がみつからず、結局社保とか雇用保険ないけど時給はまぁまぁ良く、融通きくところでとりあえず働いてます!そしてまだ探してますよー
ばたこ
そういう事なんですね😱
病院事務って休みずらいですよね…調剤やってましたけど人数少ないから休みずらかったです。
でもそんなこと言われるんですか😳
歓迎しないなら書くな!って思っちゃいます。ママリでもそういう投稿ありますもんね…
私も社保進められてます💦
確かに社保の方が厚生年金だし、国民年金より将来貰える額が高い!ってことしかよく分かってません(笑)
融通は譲れませんよね😩
シンママ
知り合いはヤマトの事務?みたいなのやってたけど、めちゃくちゃいびられて辞めてました💦男の子でよく熱をだして早退したら、障害者とか言われたらしく…
社保はたしかにはいれたほうがいいし、将来のこと考えたいけど、現状融通きくところで仕事ないなら、仕方ない!と思って働いてますよー。将来よりいま!とおもって😅
ばたこ
そうなんですね😱大人になってもそんなことあるんですね😤まぁ職場に嫌な奴って大抵1人はいますもんね…熱出たから障害者って…その人にも障害者の方にも失礼すぎる😩
それです!!私も将来のこと考えて不安!社保!とか思ってたんです。でも今が大事、保育園退園になる前に仕事探そ!って思いました。
シンママ
社保なくても、子どもとの時間が確保できて、自分にも無理ない、続けられるとかの方が大事だと思うので!私も諦めず探しますが、お互い見つかるといいですね!
ばたこ
ですよね🥰無理してすぐ辞めるんじゃ困りますもんね😅
私は若くないので将来の事も気になるのは気になっちゃうんですけどね😩
はい!頑張りましょうね☺️