
コメント

はじめてのママリ🔰
オムニは新生児から使えますよ😋

はじめてのママリ🔰
使えますよ

ママリ
同じの持ってて新生児から使ってますよ😇
-
プチ
対面で抱っこ出来るんですか⁉️
Ergobaby(エルゴベビー)OMNI360 クールエアを購入した時は上の子が結構大きくなってから購入したので新生児で使用していないので使い方が分からなくて😅- 4月18日
-
ママリ
対面でしてますよ😌
紐をきつくしたり腰のマジックテープを狭くして使ってます!慣れるまではバスタオルで固定して使ってました✨- 4月18日
-
プチ
バスタオルで固定していたんですか⁉️
首の所を固定するんですか⁉️- 4月18日
-
ママリ
お尻を底上げしてました!
- 4月18日
-
プチ
お尻を底上げしたらいい感じになりますか⁉️
- 4月18日
-
ママリ
底上げして頭がちょうど上の部分のモコモコについていい感じです☺️
それでもフィットしないなら背中と首につけたらいい感じになるかもですd('∀'*)- 4月18日

いちご大福
同じの持ってます。
首すわってない新生児から使えますよ🥰
-
プチ
対面で使用していましたか⁉️
- 4月18日
-
いちご大福
はい!まだ首すわってない時は対面で使用してました!
- 4月18日
-
プチ
対面で使用してみたんですあんまりフィット感があんまり分からなくて
- 4月18日
プチ
首がすわっていなくても大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!
オムニは新生児からOKで販売されてるので、
付け足すものなんにもなしで使えます☺️
プチ
新生児から使用出来るのは知ってるんですけど、上の子の時は借りたのを使用していなかったので使い方が分からなくて😅
プチ
対面でも使用可能でしょうか?
はじめてのママリ🔰
6ヶ月までは対面しかダメです💦
前向き、おんぶ、腰抱きは6ヶ月からです😊
プチ
6ヶ月までは対面でそれ以降は前向きおんぶ腰抱きが可能なんですねぇ☺️
はじめてのママリ🔰
あとは体重がクリアしてれば大丈夫ですよ😊
プチ
体重は3.8キロです😄⤴️
はじめてのママリ🔰
最初泣かれますが
何回か付けてて慣れたら赤ちゃんも泣かなくなるので大丈夫です😊
腰で付けるとだいぶ下がるので赤ちゃんの頭に自分の口が当たるぐらいの位置まで上げてつける方がいいです☺️
プチ
赤ちゃんの頭が自分の口が当たるくらいが丁度いい感じなんですかねぇ⁉️
新生児は首がすわっていないので怖くて😭
はじめてのママリ🔰
確かに使いにくいですね💦
なのでうちは併用してコニーも使ってました!
短時間で荷物のそんなに要らないお散歩とかならコニーの方が使えました😊
コニー使ってる人見かけてもだいたい皆さん使い方間違ってて
腕まで布被せずに使ってるので赤ちゃん落ちないか心配になります💦
本来なら二の腕隠れるぐらいまで覆うので腕上がらないし荷物持つのも持ちにくいぐらいです😅
でも首座り前はコニーの方が赤ちゃんは安定して使えましたよ😊
安定してきたらエルゴの方が使い勝手はいいので
使う期間が短かったですが💦
プチ
新生児の時は本当に使いにくいですよねぇ😅
なかなか慣れなくて💦
コニーは新生児の時一番使いやすいんですか⁉️
コニーはサイズとかありませんでしたか⁉️
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
コニーは布なので柔らかくて首座り前でも安定します😊
サイズ選びは難しくて
ただ、赤ちゃんが小さい時期から使うと赤ちゃんの成長で体重が増えると共に布も伸びていく仕組みになっています!
公式HPでだいたいの身長でサイズ選びできるようになってますが、
細身とか胸が大きいとかそういうのでもサイズが変わってくるのでちょっと難しいです😅
プチ
コニーはサイズがあるみたいで、どのサイズを選んだらいいのか分からなくて悩みます😰
はじめてのママリ🔰
身長どのぐらいですか?
私160cmで産後体重戻らなくて60キロ近くありましたが、その時でMサイズピッタリでした😊
プチ
162センチです❗
はじめてのママリ🔰
40キロ前半とかぐらい細身だったらSSでもいいと思います!
50キロ前後ならS、
60キロ前後ならMがいいかと思いますが、
50キロ前後でも胸が大きいとかMじゃないと赤ちゃん苦しかったりもすると聞きました😱
プチ
60キロ前後なんですけどMだといい感じですかねぇ⁉️
ピッタリより少しゆとりがある方がいいんですけどねぇ😅
はじめてのママリ🔰
コニーはぴちっとしたTシャツ着るぐらいのサイズで使わないと赤ちゃん落ちてしまうので
それだと向かないかもしれないですね💦
割とピッタリくっつく形で使うのでゆとりはないです😱
プチ
コニーはピッタリなんですねぇ😅
エルゴを付けて抱っこするんですけど、なかなか息子が泣きやみません😰
はじめてのママリ🔰
付けてみてから慣れるまではやっぱり何回も泣きましたよ😄
それでも慣れてくれれば泣かなくなりました😊
プチ
なかなか慣れるまで時間がかかりそうですわぁ😅