
幼稚園は子供のための場所であり、ママ友を作るために行く必要はありません。知り合いのママからママ友作りについてのメールが来て、少し落ち込んでいます。ママ友を作る必要はありません。
幼稚園って子供のために行くところですよね?
ママ友を作るためじゃないですよね?
入園式で、式を受けてすぐ帰ってきました😅
もちろんお友達が出来たらそれはいいなあと思いますが無理に作るつもりはありません。
ですが知り合いのママさんが、たくさんいろんな人と喋ったよ!!○○さんはどうだった?!とメールが来ました😳
まあ、気にすることではないですが少し落ち込みます笑
そんなにママ友を作ろうと話さないとダメでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
本当、ママリさんの言う通り、子供のためであって、ママ友作りに行く場所じゃないです😭
入園式でガツガツされたら、私はかなり引きます😅変なマウント取るお知り合いですね💦その人苦手です🤣笑

はじめてのママリ🔰
私も気にしちゃいます🥺
いちいち報告いらないですね、、

はじめてのママリ
欲しくもないのに無理してマ作る必要はないと思います😊ママ友が必要だと思うかどうかは個人の価値観ですし、私は別にいらなーい!で堂々とされていいんじゃないでしょうか😌
私は子どもたちに幼稚園で仲の良いお友だちができたとき園以外でも一緒に遊んだりできると楽しいだろうなと思うのと、育児や自分のことについて話せる相手が欲しいなぁと思うのでママ友欲しいです🌸

はじめてのママリ🔰
近くの園でもずーっと立ち話して
子供ほったらかしのママがいて雰囲気も
悪くて私は無理です🤣🤣
無理に作る必要ないですよー!
無駄な馴れ合いは面倒くさいです…

ちーーー
入園式では特にいらないですねww
自分の子を見てるだけで幸せなのでww
そのうち仲良くなるなら分かりますがwww

退会ユーザー
ママである者同士の友達って必要あります?笑
全然いらないです!🤣
愚痴を言ったり相談なら、ママリで十分です🤗笑
子供同士が友達のママとは仲良くなった方がいいとは思います😊
子供のためですからね🙆♀️💓
世間が言うママ友がどっちかわかりませんが、前者なら必要ないですね💦

ぽこ
人付き合いめんどくさいタイプなので、入園式は感じ良く当たり障りない雰囲気だけ醸し出して帰ってきました😹
これから娘が仲良くなった子のママさんと仲良くなれたら嬉しいな〜くらいに思ってます😊✨

はじめてのママリ🔰
大きく勘違いしてる人沢山いるとおもいますよー!
子供を通しての知り合いってことですよね、友達ではないと思います😊
幼稚園は大人のお友達作りをするためのものではなく、子供が学ぶところです👍

はじめてのママリ🔰
同じ考えです。
子どもが主役、親はサポートだと思っています。
私も入園式終わったらさっさと帰りましたよ😂
入園して1週間、ほかの保護者とは挨拶だけで話したことはないです。

nanaco
そうだと思いますよ。
うちは、保育所なので、幼稚園とはまた違うかもしれないですが。。
無理に作りたくない、でも、気軽に話せる人がいたらいいにぁと思ってます。それは保育園のママ友に限らず(^_^;)
自然と気が合う人が見つかればいいですけどね。
ただ、コロナもあってなかなかぐっと話すこともできないですね。
なので、ママリのママさん達が、悩みを相談できるママ友さんです(^o^)

はじめてのママリ🔰
ママ友つくるのがステータスのひともいますから、いいなぁ!すごいね!と適当に返せばいいですよ😁

退会ユーザー
幼稚園は子供のための場所ですよね😊
私もプレにも1年通いましたが、親しくしているママさんは全くいません。
ちなみに今年年少で入園しましたが、特に誰とも話すことなく帰宅しました🤣
確かに一定数〝ママ友大切❗つくった方がいいよ〟という考えの人もいますよね✨
でも〝しゃべった?〟とか〝連絡先交換した?〟とか干渉してくるのは勘弁です😣
ちなみに私も気の合う人がいたら仲良くなりたいなっていうタイプで、ママ友いらない、っていう考えではありません✴️
そしてたまにぼっちで寂しくなることもあります😂💦

ちぃか
子どもが幼稚園に楽しく行ってくれればそれだけで充分で幸せです😍
確かにママ友がいた方がちょっとした事でも気軽に質問できたりするのはいいと思いますが、、💦
子どももママも気が合う方と巡り合えれば自然と仲良くなると思うので無理矢理に仲良くするより全然いいと思います!!
コメント