※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももたろう
ココロ・悩み

子供の落ち着きのなさで相談し、診療所で特性は誰にもあると言われ、自身の育児に後悔。仕事を休むのも難しく、息子との時間を増やす方法に悩んでいます。

上の子の落ち着きのなさで保育園の先生に相談して、市の方を勧められ、そこで診療所を勧められ、先日受けてきました。
診療所で、特性は誰にもあるから大丈夫。
普段ワンオペ(家事育児全て私)でお母さんが忙しいのをちゃんと見てるから、我慢しちゃって外でそれが爆発しちゃってると思う。
診察書出して仕事(フルタイム)休むのも大事だよ。
お母さんにとっては息子が落ち着けば安心すると思うけど、逆でお母さんが余裕をもてば息子も安心して落ち着くと思うよ。
と言われました。
また、保育園の先生が普段の様子を書いて診療所に渡すのがあったのですが、空元気な時もある、なんでも大丈夫という感じもあるそうです。
ワンオペだって普通の子だっていっぱい居るのに、毎日頑張ってきたのに…私の育児が良くなかったから息子がこうなってしまったのかと後悔してます。
息子の問題だと思っていたのに、私が問題だったようです。
でも、金銭的に仕事を休む決心もできません。
残りの有給も少ししかありません。
もちろん息子の為に仕事を休んで自分の中でゆとりをもつのが大事だとはわかっています。
実際毎日がバタバタでほぼ家事をしていてあまり遊んであげれていません。
負の連鎖なのはわかってますが、どうしたらいいかわかりません…

コメント

はじめてのママリ🔰

お医者さんは聞き取った情報から、可能性としてお話しされているのだと思いますよ!
息子さんに何か障害等があるわけではありませんよ!心配いりませんよ、ってことが言いたかったのかな?と思いました😊