
コメント

まま
6歳2歳の姉妹がいて分譲マンションに住んでます!
子供にとってのメリットだと、マンション内にお友達がたくさんいることですかね♡
外に出なくてもお部屋の行き来ができたり、キッズルームで遊んだりできます。
小学校の登下校も一緒なので心強いです。
親にとってのメリットは、
ゴミ出しや掃除が楽なのは助かってます!
玄関や庭掃除って結構な負担なので、それがないだけで楽です☺️
防犯面も優れてると思います。

はじめてのママリ🔰
マンション内にお友達がいて登下校一緒なので安心。
万一カギを忘れても、友達のおうちや建物内のフリースペースにいられる。
子供の行動を把握しやすい。
セキュリティー
こんなかんじでしょうか。
音に関しては、口うるさく言いますね。うちも2歳の子がいるので、あと1〜2年は言い続けないとダメかもしれません。上の子は7歳なので、うるさくしません。
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
登下校がほぼ家まで一緒なのは本当に安心ですね✨
カギを忘れるということありますよね!!私もやってた記憶があります。。笑
3ヶ月くらいは今の幼稚園に電車で通い、入学と共に新居の方で行動予定なのですぐにお友達が出来そうなのは本当にありがたい事だなと思えます😊
マンションの強みですね👏💕
そしてセキュリティー面もやっぱりマンションだよなぁと!
子ども達の騒音、やっぱり気になりますよね💦
1年前まで賃貸マンションに住んでいたのですが、下の階が子どものいない40代夫婦の方で結構音に関しては言われていたので…
でもURだったので壁などが薄いと有名だし、あの頃より息子達が成長してきてるので注意したらわかってもらえるかなと思います💦多分ですが😭
7歳のお子さんはもう言わなくても大丈夫なのですね✨
長男も、あともう少しかなと思えました😊
とっても参考になりました!✨ありがとうございます😊💕- 4月18日
うさぎ
コメントありがとうございます😊
マンション内にお友達がたくさん出来る!!すっごく良いですね😍
長男が人見知りとか全くしないタイプでお友達大好きなので、引越してもきっとすぐ出来るなぁありがたいなと思います😊
そしてやっぱり安全面を考えるとマンションですよね✨
庭の手入れや玄関の掃除、結構負担ですよね😭😭
1年前まで賃貸のマンション、今は賃貸の一軒家に住んでますが…
玄関外の草や、汚れ気になります…あと虫が嫌いすぎる。そして家の中の階段が子ども達的に心配…
とっても参考になりました!!😊ありがとうございました💕