息子の癇癪に悩んでいます。幼稚園でも問題があり、育て方に不安を感じています。改善策を教えてください。
年少になった息子の癇癪 どうしたらいいかわかりません。
もともと弟が生まれるもっと前の1歳児の頃から、癇癪が人一倍凄く、おもちゃへの執着も強く、そこから癇癪の波はあったものの、3歳半手前の今でも、おもちゃの貸し借りが全然上手くいきません。
4月から幼稚園で、担任の先生にも伝えてありましたが、やはり慣れてきたのもあってか、自分が友達から奪ったのに、取り返されて癇癪を起こしたそうです。
先生は同時に良いことも伝えてくださりとても感謝してますが、これからの息子の対応のことを思うと今から申し訳なさでいっぱいです。
私自身、入園前までの2歳差2人育児の間、毎日同じことの繰り返しで神経すり減ってました…。
今までは、冷静に話して対応できることもあれば、きつく叱ってしまったこともありました。
今はまだ、日中家にいない分、落ち着いて、悟すように話せているかなとは思います。
言葉が遅めだったので、言葉が出たら良くなるかなと思いましたがなかなか改善されず…私の育て方が悪いのかなと、落ち込むことも多々あります。
これから改善していくために、こうした方がいい、気をつけた方がいい、などアドバイスください😥
お願いします。
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
参考になるかは分かりませんが、私の娘もすぐ怒り、感情のコントロールが全く出来なくて大変でした😰
2歳の頃からすぐ怒り泣き叫んだりする子でしたが、3歳になってもずっと引きづってました。
娘の場合は本当に感情のコントロールが下手で、ちょっと失敗したり転んだりしたらもうそこから火がついて長いこと怒り泣き叫ぶ感じでした。
そして両親以外の人(大人も子供も)が近づいたり話しかけたりしただけで何故か怒り泣く、というちょっと分からない時期もありました。
きっと言葉が遅い方なので、自分の感情を伝えられないもどかしさがものすごくあったんだろうなと思っています。
本当に癇癪というかすぐ怒って立て直すのにすごく時間のかかる子だったので、私も何度も強く怒鳴ったり、精神的に参りそうで地域の子育て支援窓口などに何度も相談したりしました。
それがある日突然、怒ることが少なくなり、お友達や大人が近付いても平気になりました。
きっかけはハッキリしたものはないのですが、きっと言葉がだんだん増えてきて、伝えたいことが伝えられるようになってきたのはすごく大きいなと感じています。
なので、もしかすると息子さんももっと自分の気持ちを上手く言葉で表現できるようになったらきっと劇的に変わると思います。
育て方が悪いなんてこと、絶対無いです!
私もそうやって自分を責めて落ち込んで悩みましたが、余裕が無い中でも一生懸命やってきたんだから、育て方が悪いとかそれはまず無いです☺️✨
今できることは、息子さんを見守る事だけかなと思います😌
下にもお子さんがいて、しかも慣れない幼稚園生活に疲れて癇癪やわがまま、甘えも酷くなる頃でお母さんがとてもきついと思います。
なので、まずはご自身を大事にする事を優先してください。
息子さんは幼稚園頑張ってる分、家では甘えたいしわがままも言いたい気持ちが強いと思います。
それは受け止めてあげた方がいいと思いますが、お母さんの心身が健康でなければ出来ないことなので、無理だなと言う時は頼れる人・所に頼り、とにかくご自身を労わってください。
息子さんは必ず変わります。
今はきついと思いますが、逃げたい時は逃げてストレス溜めすぎないように過ごしていただくと良いと思います☺️
長々と失礼しました💦
コメント