
最近、赤ちゃんがうつ伏せになるのが苦手で、首も弱いかもしれない。健診で再度見てもらう予定で、本人のやる気も影響しているかもしれない。健診結果が気になり、1ヶ月待つのが長い。
4月の頭はこんなにもしっかり頭を上げてうつ伏せになる姿がありましたが、最近はまた沈みがちです…上下左右には動かせます。
首座りも、健診で腕を引っ張った時に頭がついて来ず1ヶ月後にもう一度見てもらう予定となってます。ギャン泣きだったのもあるかもですが、家でも頭は後ろ行っちゃいがちで…
毎日少しはうつ伏せにさせる経験はしてましたが…
うつ伏せが嫌いなタイプなのか…
横抱きしてると頭を自分で持ち上げて腹筋のような動きはしてくるので首の力がないという感じでもない気はしてます…
本人のやる気の問題なのでしょうか…
健診結果がモヤモヤしてて…1ヶ月が長いです。
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

あーやん
毎日育児お疲れ様です^ ^
たぶんその時のやる気だと思いますよー!
うちの娘も基本うつ伏せで首持ち上げてますが、疲れてるとかだとぺたーんですよ!
もやもやするかもしれませんが、個人差だと思ってゆっくり見守って行きましょう^ ^

はじめてのママリ🔰
うちにもそのような時がありました!
3ヶ月前半の時に頭が上がっていたのに後半では頭が上がらずうつ伏せを嫌がっていました‥
ですが、日を経つにつれてまた頭を上げるようになって首が座りました。
持ち上げられるけど
頭重くて疲れるから
嫌なのかな‥と思っています‥!
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
やっぱりイヤイヤな感じなのかもですね。後退してしまったんですかね😓繰り返し経験増やせば引っ張って頭ついてきますかね…4ヶ月過ぎちゃってこれでは成長ゆっくりめなのかな…って心配になってしまいました。。- 4月17日
ママリ
お返事ありがとうございます!
病院だとその時の姿での判断になるから複雑ですね…ボールを目で追いかけてこんなにもあがるのになーって🥲首座ってそうな上がり方ですよね😞
腕引っ張りだけどうなるやらです…
あーやん
私はほぼ毎日、今日はどうかな〜?って腕ひっぱりやってました!
ある日突然、首がついてくるようになってびっくりでした!
お写真の感じだと首は座ってそうですね^ ^
ママリ
腕引っ張り、なんか抜けるのではと思って怖くて自分でできなくて…幸運にも来週予防接種なのでそこの先生に見てもらおうかと思ってます😞
あーやん
たしかに怖いですよね!
最初は二の腕から肩にかけて持ってました!
予防接種あるなら見てもらえますね^ ^
ママリ
なるほど!!
昨晩すごいご機嫌だったのでいけるかも?!と思ってやったら写真の感じでした!写真の限りだと…できてますかね?!
あーやん
できてます!できてます!
上手に首持ち上げてますね♡
ほんとその日のご機嫌にもよりますし、自分で感覚覚えたら何回やっても、やってくれますよ^ ^
心配ないです!大丈夫!