
コメント

ちの
うちは使いました!
ガーゼタイプがおひな巻きとかにも使えて良かったです!

ゆう
私もガーゼタイプです!タオルケットじゃ暑いけど何かかけたい…って時にも使えましたよー
-
mamari
ガーゼタイプとかあるんですね!
おくるみとしては、結構つかいましたか?- 4月17日
-
ゆう
使ったことありません!笑
退院の日に使うかなと思ったけど暑いしそのままでした笑- 4月17日

退会ユーザー
5月中旬に産みました
退院時くらいしか使わなかった気がします…
タオルケットとか薄手のブランケットで十分でした😀
-
mamari
ぶっちゃけいらないですかね?💦
長男が11月生まれだったので
厚手のおくるみは家にあるのですが、
薄手のおくるみって別に買う必要あるのかな?と思いまして🥲
その頃暑いだろうしな〜って- 4月17日
-
退会ユーザー
いらないですね😂わざわざ買う必要はないかな?と思います!🤣
GW頃には半袖着せますしね🤣
写真見返しても肌着のみで過ごしてました!- 4月17日
-
mamari
ですよね!😅
参考になります🙇🏻♀️🙇🏻♀️
退院時、腕で抱っこでも
おかしくないですよね...?🥲- 4月17日
-
退会ユーザー
おかしくないです!なんとなくおくるみに巻きましたが暑くて車に乗ってすぐに取りました!w
- 4月17日

ガオ
ガーゼの膝掛けなどあると抱っこがしやすいと思います😊

退会ユーザー
8月の暑いときに産まれたのでお昼寝やお出掛けの時のひざ掛け代わりに使いましたが、他では使ってないです!

退会ユーザー
小さい頃の検診だとタオルケット持参だったので、タオルケットだとかさばるのでガーゼタイプのおくるみ持っていってます!

はじめてのママリ
おくるみというより、ガーゼケットやブランケットが一枚あれば、おくるみ、寝る時の掛け布団の代わり、お出かけする時のベビーカーでかける用とか多用できると思います。
うちは6重ガーゼのガーゼケット持ってます!
5月だと退院する時は使わないかもですが、1ヶ月検診とかでオムツ一枚で待機させたりするのでその時にくるんだりするものがあったら便利です。

ji-ko
5/26生まれですが、退院時は暑くて使いませんでした。
家ではエイデンアンドアネイのおくるみをタオルケット替わりに毎日使っていましたよ😃✨

ᓚᘏᗢ
5月25日生まれの息子ですがガーゼタオルでいいと思いますよ!
退院の時は使いませんでした!

ままり
1年前の5/20に産みました☺️
退院日は日差しも強く汗ばむ陽気で、ガーゼおくるみがちょうど良かったです💡私の場合、包むと言うよりは掛けてただけなので、おくるみじゃなくてもいいかも☺️
-
ままり
おくるみというかガーゼケットなので、外食時の座敷で下に敷いたり、ベビーカーのお散歩時や、何かと使ってます☺️かさばらなくていいです。
- 4月17日
mamari
5月頃だと暑くないですかね?💦