
赤ちゃんのお昼寝について相談です。たくさん寝ると遊ぶ時間が減るし、夜早く寝ることも。お昼寝を少なくしても大丈夫でしょうか?
生後4ヶ月の息子について👶🏻
朝寝昼寝をそれぞれ2時間ほどさせてる時よりも
朝寝1時間半、昼寝1時間(自分で起きた)
そのまま16時、17時頃お風呂にいれたら昨日は眠くて泣いてたものの19時過ぎにいつもなら抱っこゆらゆらで寝付くのですが
私も起きてる時は日中たくさん遊んであげて疲れてたので
ベビーベットへおいてまだまだハイテンションの息子の様子をみてたらコテンと
初めてセルフねんねしました!
日中は抱っこマンなので
セルフねんねに感動と嬉しさ反面お昼寝少ないし無理させたのかなとか心配になりまして、、
楽だけどこのスタイルでいってもいいのかなと不安なのですが赤ちゃんにとってはたくさんお昼寝させた方がいいのでしょうか?
トータル睡眠はお昼寝時間沢山して時は10時間だけど
お昼寝少ない目の時は夜早く寝て11時間30ほどに増えてました。
たくさんお昼寝するとなんだかんだ遊ぶ時間少ないし
疲れたし寝る!と本能のままでいっていいのでしょうか?🤭
もちろん人間なのでたまたまうまくいっただけかもですが😅
- ◡̈♥︎(4歳2ヶ月)
コメント

ガオ
日中眠くてグズグズしてないのであれば全然いいと思います!
赤ちゃんも体力ついてきて日中起きてる時間はだんだん長くなっていくと思いますし😊
◡̈♥︎
確かに眠いとグズグズしますもんね😅!
抱っこ紐でゆらゆらしても寝なかったので体力ついてきてるんでしょうね🤗