
コメント

COCORO
もともとサンダルNGなのもありますが
あえて濡れる靴でいくこともないです。
靴下履いてても、履いてなくても足が冷えるので😅
あえてサンダルを雨の日にとは考えたことがなかったです。
靴はいつも 靴乾燥機を買い乾かしてます!
毎日スニーカー汚してくるので😅

ままりん
サンダルNGなので履かせて行ったことはないです👍
靴乾燥機で乾かしてます!
-
ぴよ
ありがとうございます❣️やってみます☺️
- 4月17日

はなまる子
シューズの裏(足裏)からも水捌けするものですか? 穴が開いてたりしますか?
水陸両用といってもタウン用ではないのでは、足裏の安全面でお勧め出来ないと靴屋さんで教わったことがあります。もし、画鋲やガラスやピンなど鋭利なもの、突き刺さるものが路上に落ちてたら危ないかと思います💦
-
ぴよ
そう言うやつです!(まだ買っていませんが、そう言うのを想像して書いていました)
たしかに底はわりとツルツルですし、確かに安全面では良くないですね😥なんとかして長靴で頑張ろうと思います😅ありがとうございます!- 4月17日

コッシー
水陸両用じゃないけど、素材が殆どメッシュ素材で、スニーカーだけど、多少の水遊びでもオッケー、すぐ乾くのが売りなのがありましたよ。
ムーンスターので、昔ゲンキッズで買いました。結構良かったです。夏場汗も凄くかくし蒸れるから普通に普段履きで大活躍でしたよ。
ただ、雨だとやはり中まで雨が入るし、気になったのは園の中ずっと外履きです?だとするとむしろ中に染みにくいスニーカーで、靴下の替えを持っていって着いたら濡れてたらはきかえる方がいいかもですが。
-
ぴよ
園では裸足で過ごしています(外遊びは靴はきますが、一日中雨だとそれもないかと)☺️
メッシュで蒸れないスニーカーもいいですね!この件とは別に買いたいなぁと思います☺️👟
中にしみにくいスニーカーは考えませんでした💡通園は歩きなので歩きやすいのが理想で😊探してみます❣️❣️- 4月17日
ぴよ
あ、サンダルっぽいのはダメですよね💦見た目は完全にシューズ型の水陸両用シューズです。やっぱりダメですかね😅
靴乾燥機、長靴みたいな素材でも使っていらっしゃいますか?
そういえば我が家の布団乾燥機のノズルを靴用にできることを思い出しました!