
過去2回の流産後、2人目の妊娠が確認されましたが、胎嚢の上に血の塊があると言われて不安です。同じ経験のある方、どのように過ごしたか教えてください。
過去2回稽留流産をしてやっと2人目授かれました。
しかし、今日病院でエコーのときに胎嚢の上に血の塊があると言われ、大きくなるとマズイけどきっと吸収されるから…って言われてまた来週診察してもらうことになりました。とりあえず長時間の外出は控えてねーって言われましたが、正直どう生活したらいいのか不安です。
同じようなことを言われたことがある方どう過ごしてましたか?またどんなことに気をつけてましたか?
教えてくださいm(_ _)m
- おこまや(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

🌻
私も胎嚢の上に血の塊があると言われ、家事とかあまりしないでねって言われたので主人には協力してもらい洗濯掃除ご飯は全て主人がしてくれて、安静にしてました。
主人の協力のおかげで今では32週です✨

退会ユーザー
私も子宮内に血の塊があって、これが大きくなったらダメになっちゃうかも。と言われ、仕事休めない?と医者に言われたけど、休めずに仕事してて2週間後の検診で心拍が見えなくなっていて2人目を稽留流産しました😢
同じく、姉も3人目の時に同じ診断を受け、姉は仕事休んで家で安静にしてたら、血の塊を赤ちゃんが吸収したようで無事に出産まで至りました。
初期の流産は染色体異常がほとんど。というけど、私は自分の行動に後悔しています。
-
おこまや
辛い経験お話してくださりありがとうございます。
やはり安静にしてるのが一番なのですね💦
すでに私も2度稽留流産してますし年齢も年齢なのでチャンスも少ないためなんとか継続できるよう来週まで安静にしてたいと思います。
ありがとうございました。- 4月17日
おこまや
やはり極力安静にしてた方がいいんですね。。
明日から主人に協力してもらいなるべくゆっくり過ごしたいと思います。
無事に妊娠継続されてる方からコメントいただけて少し安心しました。
ありがとうございます😊