
2歳の息子がお風呂を嫌がり、ギャン泣きする悩みです。遊びたいオモチャを取り上げても変わらず。この時期を乗り越え、泣かずに入れる日が来るでしょうか。
2歳の息子のお風呂についてなんですが
お風呂には「ちゃっぽ!」と言いながら喜んで行くのに
頭洗うのも体洗うのも拒否、とりあえず
体にお湯をかけられたくないと
ギャン泣きでオモチャとかで釣っても
聞かずに暴れます。
2歳になる前までは全然そんなことも無くて、
2歳の誕生日にお風呂で遊べる新幹線のオモチャを
あげてからその日からギャン泣きするようになりました。
オモチャで遊びたくて泣いてるのかと思い
そのオモチャを撤去したけど変わらずです。
こうゆう時期なんでしょうか?
毎日続けていたらまた泣かずに入れる時が来るのでしょうか?
ものすごくギャン泣きなのでお風呂の時間がとても憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ゆゆ
お湯の温度どうですか?40度とかなら少しぬるめでもいいかもです。
うちの子はおもちゃより壁に貼るシートでこれなにこれなに〜の会話しながらささっと洗えるようになりました。あとお湯浸かるのは急に嫌がってシャワーのみです。いやいや行かないって時もありますがなるべく時短に済むようにしたら今のところすんなりです。何かが嫌なんでしょうね・・😞

はじめてのママリ🔰
うちは2歳半の次男がいますが、2歳の頃下の子が生まれる頃から嫌がるようになりました!
早く終わらせたいのでお風呂のいやいやは付き合わず、頭からシャワーをジャー!です👍
いずれイヤイヤもなくなり言うこと聞くようになると思うので、それまでの辛抱かなと🥲💦

はじめてのママリ🔰
ひ〜 これからそうなっていくんだなあと思いながら読ませていただきました。
何がお気に召さないのでしょうね..
全然回答はできませんが、
「ちゃっぽ!」が可愛すぎて思わずコメントしてしまいました(*゚▽゚*)癒されて生き返りましたありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
浴槽は普通に入るんですが、
ガーゼなどでかけられるのが嫌みたいで、シャワーも手で少しかけてあげるの嫌がります💦
ほんと少し前までシャワーも全然平気だったのにいきなりで戸惑ってます😂