※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の習い事でお母さん方に挨拶が遅れている。次回挨拶しようと思うが、みなさんはどう挨拶しますか?新しい習い事始めたら全員のお母さんに挨拶していますか?次回は4回目。

子供が習い事を始めた際の親同士の挨拶について🧐

今月から週一回、サッカー教室に通うことになりました。

しかしお母さん方にまだ挨拶出来ていません😂

遅すぎですが、次回こそ挨拶しようと思います。
みなさんならなんと挨拶しますか?

また、新しい習い事を始めた時はメンバー全員のお母さんに挨拶していますか?

ちなみに次回は今月4回目です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もサッカー習っていますが、特に挨拶なんてしてないですが同じクラスの保護者とはみんな仲良しですよ!
幼稚園や保育園のようにたくさんいるわけじゃないので、どの子の親ってのはみんなわかるので普通に行ったらこんにちはーと挨拶して、スクール中はみんなでお喋りしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😊
    そうなんですね、それを聞いて安心しました✨
    こんにちは、お疲れさまです、さようならは言っているのでこのままのスタイルでいきます😋

    • 4月17日
なあ

挨拶だけです(笑)
ほんとに会釈とこんにちはーだけです(笑)
同じ保育園のクラス一緒のママさんがいたら話すかもしれませんが人見知りと信用なかなかできない性格なので
上辺?外ズラ?はよくしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😊
    そうなんですね😃
    こんにちは、お疲れさまです、さようならの挨拶はしているので、このままのスタイルでいきます😁

    • 4月17日
はじめてのママリ

週1のサッカースクールですよね。
チームじゃないので、行った時に挨拶とか会釈だけでいいですよ。
うちの子もずっと通ってますけど、子供の名前も保護者の方もよくわからない人がちらほらいます。

コート外で見てるパパママたち挨拶するだけです。
そこで仲良くなったら色々喋ったりはしますけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😊
    そうです、週1回のサッカースクールです⚽️
    それを聞いて安心しました☺️
    こんにちは、お疲れさまです、さようならの挨拶はしているので、このままのスタイルでいきます😁

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

習い事で親同士仲良くする必要ないと思うので、目があえば挨拶する程度で、積極的にはしてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😊
    そうなんですね✨ママ友作りたいとか無理におしゃべりしたいとかはないので、このままのスタイルでいきます😁

    • 4月17日
ちゅーん

習ってるのはリトミックですがドアを開けて顔を合わせる時にこんにちは〜帰る時にさよなら〜くらいですかね😀特定の人じゃなくてみんなに言う感じです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😊
    そうなんですね😄
    こんにちは、お疲れさまです、さようならの挨拶はしているので、このままのスタイルでいきます☺️

    • 4月17日