![てるりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
求職中の41歳シングルマザーです。子供がいて収入が必要。美容師免許あり。安定収入を得られる職種やアドバイスを求めています。
41歳(もうすぐ42歳)シングルマザーです。求職中なのですが、仕事が見つからず、モヤモヤしています。1歳7ヶ月の子ありで、実家暮らしのため今はパラサイト状態で、早く働きたいです。
保育園申請が通らず、待機児童です。
美容師免許を持っていますが、アシスタント経験のみです。普通自動車免許ありますが、ほかに特技といったものがありません。
手取り16〜18万円〜・賞与あり・19時までに終わる(残業少なめ)・日祝休み、業種は問いません。体力・やる気あります。
60歳過ぎても安定した収入が欲しいです。AIに代わってしまうような仕事は避けたいです。
都合が良いでしょうか?
何かおすすめの職業やアドバイスいただけると嬉しいです。
- てるりこ(5歳5ヶ月)
コメント
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
45歳をこえるとパート先ですら探すのが大変になるそうなので、待遇より自分が長く続けられるところを最優先で選ぶほうがいいです💦
ご実家暮らしなら職業訓練を受けて少しでも手に職をつけるのはどうですか?
その職歴だと手取り16.18万は地域にもよりますが難しいと思います。
![桃🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃🍑
日祝休みになるかどうかは職場と相談にになると思いますが
保育園申請通らず、働くのであれば
託児付きの看護助手
認可外に入園させて介護職
が思いつきました
私自身介護職をしていましたがパートさんで9-17のシフト土日祝休みの方がいました☺️
友達も託児付きの看護助手やっている子がいますが上の子が認可保育園に通っていて土日祝は預けられないので休みと言っていました
介護、看護系はこの先AIに変わることはまず無いのかなあ……なんて思いますので慣れるまでは大変だけれどオススメです
-
てるりこ
コメントありがとうございます!介護・看護は全く未知の世界なので踏み出す勇気がなかなか出ずなのですが、具体的な事例を教えていただきありがとうございます。参考になりました。
- 4月17日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
職安とかは行かれましたか??
-
てるりこ
ハローワークと、母子福祉会館でも職業相談(紹介も)していますが、私の方向性が決まらないので、うまく進んでいません・・。
- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身体を使う仕事ならAIにはならないですね!
逆に事務職だとかそういうのだと今はどんどん機械化しています。
ただ、42歳なら定年まで18年。
そこまでAI化を心配する必要はないのかな?と思います。
-
てるりこ
コメントありがとうございます。
そうですね。カット専門の美容室へ勤務→訪問美容の道へ、というイメージもあるのですが、そもそもカット技術がないので、違うのかな、とも・・。- 4月17日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
美容室でアシスタントした後は、どのような仕事してきましたか?
何か今後に繋がる経験があれば、活かしてみてはいかがですか?
他の方がコメントされてるような介護職か看護助手なら条件を満たす仕事ありそうですが。
-
てるりこ
コメントありがとうございます!美容室勤務後は、飲食店で店長していました。が、飲食店は長く続けていくには厳しいかな、と思っています。やはり介護・看護辺りでしょうかね。
- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士。自学のみでとりましたが、簡単ですよ。
小規模保育園などであれば体力もなんとかなると思います。
-
てるりこ
保育士も考えたのですが、小さい子どもの命を預かるプレッシャーに潰れそうで・・・。保育士の数はまだまだ足りていない世の中ですよね・・もう少し考えます!
- 4月17日
てるりこ
コメントありがとうございます!介護・福祉にも興味があるので、その辺りも踏まえながら職業訓練検討します!