
陣痛時の上の子の対応方法について相談。幼稚園中は義母か旦那に迎えに来てもらい、二人でいる時は病院まで連れていくか迎えに来てもらう。旦那との場合は送ってもらう。連絡がスムーズにいくか不安。
陣痛が来た時上の子はどうされましたか?
上の子が幼稚園中→幼稚園と義母と旦那に連絡をして義母か旦那にお迎えにいってもらい私は一人でタクシーで病院
上のこと二人でいる時→義母と旦那に連絡してすぐ来れるようなら上の子を預けるが無理なら病院までタクシーで連れていき病院まで上の子を迎えにきてもらう
旦那、上の子と3人の場合→旦那に病院まで送ってもらう。上の子が寝ている場合は一人でタクシーで病院。
ざっとこんな感じで考えていますが、いざ陣痛がきたらバタバタして連絡などスムーズにいくか不安です🥲
他にこうした方がいいよ!とかあれば教えてください。
皆さまのときはどうだったのかも教えてください!参考にしたいです。
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

むーみん
2人目のときは上の子もいたので
計画分娩にしました\( ˆˆ )/
たしか38週ぐらいで決めたような?
40週になる日の朝に入院して
10時ごろから促進剤打って〜
17時には出産しました!!
バタバタすることもなく計画分娩にしてよかったって思いました☺︎
ポケモン大好き倶楽部♡
計画分娩できるといいですよね😊!
うちの病院できないので絶対バタバタしますよね😓💦
むーみん
計画分娩できないんですか😭
こればっかりは赤ちゃんのタイミングになるから、難しいですよね😢
わりと2人目はお産が進むのが早いと思うので陣痛が来たら、すぐ来てね〜と言われると思うので、私なら上のお子さんと一緒にいるときに陣痛が来たり、破水してしまったら とりあえず一緒に連れて行って病院に旦那さんや義母さんを呼んで上の子を連れて帰ってもらうっていう方法をとるかなと思います( ᵒ̴̶̷̤̀ _ᵒ̴̶̷̤̀ )!
ポケモン大好き倶楽部♡
一緒に行くのが確実ですよね!病院に確認取ってないのでそこだけ次の検診で聞いてみようと思います😌
コロナで上の子の面会や検診に連れていくことは一切禁止なんです💦💦
むーみん
やっぱりですか!!!
コロナで面会とか検診に
連れて行くのダメなんやろうなぁって
思ったりしてました😭
でもその辺は許してもらわないと
こっちも困りますよね😢
ポケモン大好き倶楽部♡
だめなんですよー😭💦
でも陣痛きてるときに義母や主人がすぐ駆けつけてくれるとは限らないので連れて行かざるを得ない状況になることも十分考えられますよね!
主人がいるときに陣痛きてくれることを祈ります…😓
むーみん
旦那さんがいるときに陣痛が来てくれることを祈るばかりですね😢!
出産頑張ってください( ´;ω;` )!!
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます😊♡