
息子のイヤイヤ期に疲れています。保育園での問題や子育て相談にも苦労しています。イヤイヤ期がいつ終わるか心配です。
息子のイヤイヤ期に歯車がかかって、母もう疲れきってしまいました。
1歳半から始まったイヤイヤ期、下の子が生まれてすぐの頃に赤ちゃん返りがプラスされてしばらくはもう日々戦いでした。
先月くらいから落ち着いてきたと思ったら、今月からまた元通り…😔
3月までは短時間保育で、4月から私の仕事が始まって保育園にいる時間が長くなったのも関係あるのかなとは思うのですが、いやいやの仕方が酷くて、そのくせイヤイヤしてない時はずーっと足に絡まってきたり背中に乗ってきたりと超がつくほどの甘えん坊です。
チャイルドシートに乗るのを拒絶してギャン泣きするのですが、1年前より当たり前ですが力がものすごい強くなっていて、無理矢理乗せることも出来ず、保育園の駐車場で怒鳴る日々。
優しく言ってもやだねーと言っておちゃらけて、少し強く言うと無視、自分を抑えきれず怒鳴ってしまうのは良くないとわかっていても、もうどうしたらいいのか分からず。
市の子育て相談などに連絡しても、まずはママが余裕を持ってって言われるだけで、月に2回の旦那の休み以外ワンオペで仕事に家事に子育てで余裕なんて出来るわけなく、子育て相談に連絡するのはやめました。
イヤイヤ期っていつになったら落ち着くのでしょう。
もう可愛いと思えなくなってしまって、自分が怖いです。
- Y(生後10ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

さらい
うちは、3歳直前でした
コメント