
コメント

ゆきだるまん
サポートなしの夫婦共働きより、実家住みのシングルマザーの方が仕事就きやすいです☺️

ちゅん🖤
シングルマザーです✌🏼
面接時に同じ感じのこと話しました!
うちは両親や兄妹共に働きに出てるので何かあったら私が全て対応しないといけないので急なお迎えやお休みが多くなってしまうと思います。
と話しましたが無事採用してもらいました!
逆にシングルだと飛んだり急に辞めたりしないだろうと思ってくれたのかな?笑
あとは個人事業なので融通が効くのかもしれません!
-
のあ
お返事ありがとうございます。
それでも正社員として採用されたのですね!それ聞くと少し安心しました。
働かないとやっていけないですもんね、簡単にやめられないですよね!- 4月15日
ゆきだるまん
追記ですが
子なしで帰宅時間に制限ない人とは同じじゃないです。社会人経験のブランクも含め。
ただ
シングルの方はご本人が養うという覚悟があるという点では環境合わないから簡単に辞めるとかが少なそう…かつ、就職してすぐ2人目妊娠とかがないなとかはプラス点に考えます。
のあ
帰宅時間に制限がない人と同じじゃないってのは、やはりそういったひとの方が受かりやすいということでしょうか?
結婚で仕事をやめ上京して、離婚してまた仕事辞めなければならなくなり地元に戻り…もう転職はしたくないです😭
ゆきだるまん
そうですね、そういった方は受かりやすいと思います。
業種や職種にもよりますけど、企業としては
①ある程度若くて
②経験あって(つい先月までの3年間近い職種で働いていた>ブランク5年あるけど同職種で15年経験した)
③制限少なくて(お迎え、突発休み、急な繁忙への対応、今後の出産の可能性、持病ないか等)
④人柄が良い人
が良いです。
だけどそんな完璧な人、なかなか現れないので。
子供がいる方で多少ブランクがあっても、サポートしてくれる人がいて頑張ってくれそうな人なら、と採用することもちろんあります😳
でもサポート少なくて0歳、1歳とかは厳しいとは思います。
上記は参考程度で
何を大事にしているかは会社によって違うと思うので
不利ですよ、というわけではないです🌱
全く同じとは見られないという事です。
まゆさんの良いところを分かって下さる会社に巡り会えることを願ってます‼️
のあ
ご丁寧にありがとうございます😭自分のいきたいところに受かるととても嬉しいです。
ありがとうございました😊