※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

私(23)はどのような行動を取るべきなのかわかりません。旦那は一切関わ…

私(23)はどのような行動を取るべきなのかわかりません。


旦那は一切関わってくれませんし、これから出てくる人たちも旦那には頼ってません。

旦那の母(姑)
旦那のお姉さん(41)
お姉さんの娘(21)ひとりっ子

お姉さんとはたまにご飯に行ったり
娘さんは家に泊まりにきたりと交流があります。

学生の頃からお姉さんの干渉がひどく
うんざりしていた娘さん、泊まりに来るのも
実家が嫌だからでした。
ですがだらしのない娘さんなので私は1週間泊まられると正直うんざりします。我が子も(5)(3)手がかかりますし仕事もあるので…
そして毎度毎度私の家に泊まってることを
娘さん本人がお姉さん(親)や姑(祖母)に連絡しないため私の方に連絡がきます。一言くらいくれと…。

そんな娘さんが自分でアパートを借りました。
娘さんの職場が近いことからなんと、我が家と徒歩の距離になりました。

お姉さんと姑は、
娘さんには私が1番近い距離にいるので
ちょこちょこ様子を見てほしい。
と言われました。

そして今日、娘さんと連絡が取れないため
様子を見に行ってくれないか。とのこと…


娘さんは親や祖母からの干渉が嫌で一人暮らしを始めたのに、嫁まで使って家を見に来られたらこわくないですか。
私だったら嫌です。

が、姑さんやお姉さんの方が立場的に上なため
娘さんの肩をもつことは姑さんたちを敵に回すことにもなり厄介です。

連絡を一切しない娘さんも悪いですが、干渉してくるお二人も悪いと思い、私はどの立場に立てばいいのかわかりません。
今のところどの立場にも立たない方向で流してしまおうと思ってますが…しつこい姑なので…

皆さんはどのような行動をとりますか?

コメント

deleted user

手間はかかりますが連絡係になりますかね😂

例えば 様子を見に行ってくれないか と言われたらその娘さんに
今なにしてる?とかさらっと連絡して、返事が返ってくるようなら
お姑さんに 今〇〇してるみたいです! と連絡するとか🥲

  • はる

    はる

    この前は姑さんが友人の車で🚗(友人と姑)勝手にアポ無しで娘さんのアパート付近へいき、
    どこのアパート何棟だ
    まで電話が来ました。

    本人(娘さん)に聞けばいいのに何故か聞かない姑。

    そして祖母(姑)に教えると友人連れてきたり勝手に押しかけてくるからという理由でアパートを教えたくなかった娘さん。

    個人情報というかプライバシーというか、さすがにアパートまで教えてしまうのはどうかと思いためらいましたが、
    連絡係になると言ったらそのようなことまで教えないといけなくなるのは少し…
    娘さんの方に味方がいなくなるというか…
    と、思いました😔

    • 4月15日
🐱

同い年の23です。
見に行ってくれと連絡が来たから…と先に電話をしてきて欲しくないようなら本人から実家に電話してもらうよう伝えますかね…🥲
板挟みって嫌ですね🥲

  • はる

    はる

    板挟み困りますね…
    自分の家庭で精一杯なのに、他の家庭の親子事情なんて。しかも2個下の女の子の反抗期みたいなものを相手にするのが馬鹿馬鹿しく思ってしまいます…

    私が娘さんに、親御さんから連絡きたから直接連絡してあげて。と何度言ってきたことか🤦‍♀️携帯持ってますか?ってレベルじゃないですか😅

    • 4月15日
  • 🐱

    🐱

    何度も連絡してのこの状況なんですね…
    小さいお子さんもいるのに、ハタチ超えた娘の世話まで人に押し付けるなんて…
    やんわりお義母さん側に伝えるしかなさそうですね😢

    • 4月16日
RSちゃん

うーん、難しいというか間に挟まれるのは1番大変ですよね😭
毎日お疲れ様です😭😭

私は家庭内事情を詳しく分からないのでこの文章から想像した感想ですが、姑さんとお姉さんの気持ち少し分かります😭
成人してるから自由にさせてあげてというのも少しありますが、やはり成人していても大事な娘さん、お孫さんです。
私自身、将来息子が家を出て毎日連絡とるつもりはないですが、やはり連絡がないと心配にはなります😭
そこを親子間でどうにかしてくれると有り難いですよね😭

そのままを伝えてみるのはどうでしょう?
LINEとかだと誤解を生むかもしれない内容なので直接、仕事も自分の家の事もあるから…と😭

  • はる

    はる

    たしかに親心は私もわかります。私の実親の方も姉と実親は絶縁状態で姉が拒否してる状態なので、拒否されても心配する親たちを見てきたのでよく分かりますが、
    過干渉な気もしました。
    引っ越しが4/1でした。1ヶ月も経ってないし、車で20分の距離なのに連絡ないくらいのことで(普段から未読無視するような娘さんです)、祖母から嫁まで連絡網のように回すのは、21歳からしたら少しうんざりかと思いました。

    本人曰く鬱病になり精神科に通い、実家を離れることを提案されたそうです。
    私たちの前では普通なので鬱病のレベルは分かりませんが、本人はそう言ってました。
    なので親心が分かるからと言って娘さんの様子をそのまま親に伝えてしまうのもどうかなと…

    • 4月15日
  • RSちゃん

    RSちゃん

    そんな事情があったんですね😭
    何も知らず申し訳ないです😭

    その場合なら私なら娘さんの肩もつ気がします!!
    立場上、思うように動けず疲労やストレスもすごいと思いますが、どうかご無理なさらずお過ごし下さいね😭✨

    • 4月15日
  • はる

    はる

    こんな丁寧なお返事がくるとは😢💓
    こちらこそここの文面だけでは書き足りないことたくさんなのに、しっかりとしたお返事に感謝します😔◎

    • 4月15日
cinnamon

20歳を超えた言わば大人、ですよね?女性なのではじめての一人暮らしを心配する気持ちも分かりますが、正直私が主様の立場でも迷惑です。しかもお子さんのお世話もしながら何でいい大人のあれこれまで引き受けなきゃならないのでしょう?
旦那さんが関わってくれない、との事ですが、いやいやそれは旦那さんが引き受けましょうよ!あなたの親でしょう?あなたの妹でしょう?
一言だけでもしっかり迷惑だ!と言ってもらえないんでしょうか?
妹さんも、過干渉が嫌なら周りに負担が行かないように一定の配慮は必要です。ほんと最低限、生存確認だけでも。

私も独身の頃、まさに妹さんと同じ状況で一人暮らしを始めたくちです。実母の過干渉がすごくて、息が詰まりもう消えてしまいたいと思うくらいでした。一人暮らしを始めても連絡が取れなかったと言っては訪れて生活の状況を見て帰るという事が続き、もうダメだ!と思い、絶縁覚悟で拒否しました。
ただ、その時ちゃんと生活してますよとメールだけは続けてました。

親ですから心配はするでしょう。
ただ、それを近いからという理由でだけでお嫁さんに担わせるのはお門違いです。そんなに心配なら自分達でやれ!と言う話です。

誰が聞いても同じ事を言いますよ。

  • はる

    はる

    その通りすぎて私の考えが間違ってないと安心しました😂

    • 4月15日
ぼんぼん

お姉さんやお姑さんには「もう子供じゃないんだから、様子を見てあげたら」と言って、娘さんには「もう子供じゃないんだから、自分でやるべき事をしないと、いつまでも子供扱いされるだけだよ」と言って、静観ですかね。

なにか頼まれ事のLINEや電話があれば未読で数時間置いて、「子ども達がバタバタしてて、携帯触れなかった」って言って、なるべくスグに引き受けないようにする……しか🤔🤔

  • はる

    はる

    双方にはやんわりと言いました。
    2人には、もう大人なんだからと。一人暮らししてみて失敗から学ぶこともあるから見守るまでだと言いました。
    娘さんの方には、連絡をきっぱり切ってしまったらいざ何かあったときに助けてもらえなくなるけどそれでもいいのか。無視するように家を出て行って連絡もしないなら、それなりの独り立ちを覚悟しないとダメだと思う。と言いました。

    それでも2週間後にはこの有り様です。
    今回のことは、私の携帯に電話が来ましたが夕飯時で出られず、そしたら旦那の方に電話が来て、旦那が出たら私に代われとのことでした…
    そこまでして連絡をしつこく回してきます。

    またこの前もこのような件だと察して不在着信を流してしまったら、旦那の方に連絡がいったらしく、その日の夜、
    「折り返しの電話くらいしなよ、何か急用かもしれないでしょ。」と旦那から注意されました。それ以上のことを言うと旦那と喧嘩になり、旦那との仲までこじらすので黙っておきましたが。

    そのくらい私が折り返ししないことも、電話に出ないことも旦那に言うほど厄介な姑です。

    • 4月15日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    では、義家族はある意味旦那さんにたよってるんですね💦
    もう、そこは、旦那さんがちゃんと対応してくれるべきだと思いますが……💦

    お姉さんや、お姑さんから連絡が来たら、全て内容を娘さんに伝えて「こちらからは連絡しないので、自分で親に連絡するように」と伝えて、後はスルーですかね。
    「こちらからは伝えました!」ってお姉さんとお姑さんに言う。

    あと逆に「私も拒否されるようになったので、対応できません」って言うとか😅

    • 4月15日
deleted user

わたしだったら「忙しいので無理です」って言います😭強烈すぎる義理家族ですね😭