※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
ココロ・悩み

子供が落ち着きがなく、注意散漫なので療育を勧められました。療育について経験のある方、集団生活や能力に影響があるでしょうか?

今日発達相談に行ったら療育に行った方がいいと。
素直で落ち着いたやさしい子供ですが
落ち着きがなく、注意散漫です。

療育に行くと聞いて涙が出ました💦(笑)
考えすぎですかね?💦
シングルです。素直で優しくて助けてくれる長男、
こんなにいい子なのに療育…と思ってしまつて
療育がマイナスなものとは思いません。
この子にとって必要なので。
でも、学生の時何とも思わずみた光景が
まさか自分もその場にいるなんて、当事者なんて。
まさか自分の子供が周りと少し違うなんて…
とおもうと涙涙で…💦

療育行っている方、経験のある方、
やはり療育にいくと集団生活に馴染めたり
能力が、あがったりするものでしょうか?

コメント

ママリ🔰

今は何でもかんでもすぐ療育を勧めてくるという話を聞いたことがあります😭

詳しいことはわかりませんが、あまり深く考えなくていいと思います😭
回答になってなくてすみません💦

  • みんみ

    みんみ

    そうですね、私もよく聞きます💦
    自分なりに受け止めていこうと思います!

    • 4月17日
y

療育施設で職員をしています。
また、我が子も療育を利用しています。
私自身が療育施設で長年働きとても意味のあるものだと理解しているにも関わらず、我が子がいざ必要に迫られた時は、やはり私も涙が出ました。なのでお気持ちがすごくら分かります。
やったー、と思う方はいないでしょうし、我が子の現実を受容していく過程で必要な時間と思います。
とむのままさんも、自分のペースで受け止めていかれたらいいのかな、と思います。

そして、療育施設は子どものための場所ではありますが、私は親のためでもあるのかな、と思っています。子どもの困っていることを知ることができるし、それを緩和してあげるための術を知ることができます。大切な我が子なので、こらから学校生活や社会に出ていく時に、一番の理解者、味方であってあげたいですよね、そのための場所でもあるのかなと思います。
また、注意散漫なタイプのお子さん(我が子もです)は、集団生活の中でワンテンポ遅れがちだったり、悪意はなくても怒られやすかったりします。なので、自己肯定感か損なわれやすいです。そうなると大きくなった時に、不登校や引きこもりにも繋がりやすいです。療育施設は少人数かつ支援者の数が多いですので、手厚い支援を受けつつたくさん褒めてもらい、自分らしさを発揮しながら、自己肯定感を積み重ねていく場所なのかな、と思います。
正直、週に数回の療育では改善する、とか治る、とかは思わないですが、子どもの育っていくための土台作りには必ずなると思います!

ただ、今の時代、療育がビジネス化されてる現状もありますので、専門性の高いところとそうでないところとありますので、出来るだけ自治体や病院とつながりの深い施設をお勧めします。


偉そうに長々とすみませんでしたm(_ _)m

  • みんみ

    みんみ

    すいません、下に返信してしまいました😅

    • 4月17日
deleted user

うちも療育すすめられました

習い事感覚で行けばいいよ!
と言われました

ママリで相談した時も
そう言われることもあり
子どもにとってマイナスにはならないとも言われました

通ってなくてすみません💦
同じ状況でしたので、コメントしてしまいました😥

  • みんみ

    みんみ

    マイナスにはなりませんよね💦
    もっと前向きに捉えて、母強くならねばです😂
    いざ進められるとショックは大きいですが…子供のためと思い、2人で成長していけたらと思います😭😭

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

ママ友の子は通ってましたが良くなってましたし、今ではうちの子より色々優れてるんじゃないですかね!

当時は劣ってても、今ではうちの子より色々知ってるとかできるとか思うしマイナスな感じはしないですよ!

  • みんみ

    みんみ

    やはり子供にとってプラスになるなら行かせるべきですね!
    プラスに考えて行こうと思います✨

    • 4月17日
るる

療育事業所はお塾感覚と捉えて良いと思っています。
「出来た。」が増えますよ!!

  • みんみ

    みんみ

    できたが増えると自己肯定感もあがるし、こどもにとってはそれが大切ですよね😭💕気負わず通ってみようと思います✨

    • 4月17日
みんみ

共感いただけて嬉しいです!
考えすぎなのかな、泣くほどのことでは無いのかなとまたそれで負の気持ちに陥っていましたが少し心が軽くなりました😭
発達障害のお子さんをもちろん否定する訳では無いですが、もし確定診断されたら…友達がこの子と関わりにくいと思っているのかも?なんて考えだしたらとまらなくて…
わたしも少しですが実習や勉強の過程で療育を学びました。が、いざ自分の子供が行くだなんて想像もできず…小児精神の先生からは行かなくても大丈夫じゃない?なんて言われると思っていました💧
療育に通うことでこの子が生きやすく、心も健康に育ってくれたらと思います。私もプラスに考えて受け入れていかなきゃと思っています。

専門的な方の意見が聞けてありがたかったです✨