※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あねも
ココロ・悩み

未婚で妊娠中。パートナーの親が反対。パートナーに不安要素あり。子供を下ろす気持ちもない。病院で遺伝病検査を検討。困惑している。アドバイス求む。

不快に思われる方もいらっしゃるかも
しれません。。
深刻に悩んでいるので
聞いていただけたら幸いです。。

今日で妊娠3ヶ月目になりました。
未婚で妊娠が発覚しましたが
私・パートナーは産みたい!の一心の傍らで
パートナーの親は猛反対
私・私の母・パートナー・パートナーの両親で
先日レストランの個室を借りて
話し合いをしたのですが
「いやー、うちの息子は。。」の
一点張り。
私がいなくなると息子に対して
認めないからねーの言葉責め。。

気持ちがわからなくもないのです。
パートナーが抱える問題点として。。。
・現在高校生
(中学から不登校・現在通信制の高校不登校)
・バイトがまともに続かない
・過去5年で警察沙汰になる様なことがあった
(喧嘩等・万引き等の犯罪は無)
・口だけで行動・実績が伴わない
・身内に難病(父方母方共に肺又は脳に異常)のため
子供にも影響があるのではないか

とのことでした。

私自身として
授かった瞬間、パートナーに対しての
不信感があった為
素直に喜べなかった・
病院で写真を見た途端
下ろすという考えが人殺しに感じ、
愛おしくなった

私の母はシングルマザーで現在55歳
定年が近く、3つ下の妹が今年から
四年制大学に進学しています。
(他県にて一人暮らし・教師志望)

レストランの個室を借りて
話し合ったあと、
私の母は。。
・相手方の家の人の気持ちもわからなくはないが
息子をけなしてばかりで
応援しているというより貶しているように見える
・娘(私)が苦労するのが目に見えている
・いい子なのはわかるが、学校に行かず、
働けるのか収入の面が心配
・他にいい人がいるんじゃないか

。。。とのこと。

私自身、この子を下ろす事はできません。
この子に会いたい。
その一心で、パートナーが変わってくれることを
願うばかりです。

もし中絶となると下ろせる猶予が
一刻と迫っています。
明日にでも病院に行き、
パートナー側の病気等遺伝していないか
見てもらおうと思うのですが
3ヶ月目でわかるのでしょうか?

気持ちが落ち着かず、
困惑する毎日です。

少しでもおなじ心境でいらっしゃる方や
アドバイスいただける方が
いらっしゃいましたら嬉しいです。

コメント

あゆみ

お2人がどうしても産みたいのならご両親を説得するしかないですね。並大抵ではいかないでしょうが、産まれてからもおやの手助け無しではやっていけないと思いますし…

あと、10週目ならまだ遺伝とかはわからないと思います。というかまだ初期ですからよっぽどの先天性異常とかじゃないとわからないと思いますよ。調べるのにお金もかかりますし…
おろす気が無いなら、とにかく産んで育てられる環境を整えて置くことが1番かなぁという気がします。

  • あねも

    あねも

    コメントいただきありがとうございます。
    遅くなってしまい申し訳ございません。。

    やはり初期ではわからないですよね。。
    妊娠に気づくことが遅く、
    毎日謎の吐き気(いまではつわりだとわかりましたが💧)と
    思っていたため病院で処方された薬を飲んでしまったりしてしまいました。

    やはり両親の協力は必要不可欠ですよね。
    生半可な考えではいけないこと、
    時間が経つにつれ実感が増す日々を
    過ごしております。

    会社との相談も機会が増え、
    育てられる環境を整えていけるよう
    1日1日を無駄にすることなく
    お腹の子の為に取り組んでいきます。

    ありがとうございました。

    • 9月1日
ままリーン

若い二人とお腹の子を思って、お互いの両親も悩んでいることだと思います。ただ、パートナーが変わってくれることを願うのは、違ってると思います。あねもさんは、相手の全てを受け入れ、一緒になって、周りの人の力を借りながら子供を育てる覚悟を決めないといけないですよ。相手も、協力して、自立して、なにを置いても家族を養う・守る覚悟を決めないといけないですね。子供の為にも、何が一番この子にとって幸せなのかを考えて、とことん話し合って下さい。10年後、20年後だけじゃなく、死ぬ日まで子供の幸せを考えるのが親です。あの日の選択は、間違いじゃなかった、後悔してないと思える道を選んでください。

  • あねも

    あねも


    コメントありがとうございます。
    返信遅くなってしまい、申し訳ございません。。

    そうですね。
    今まで私はパートナーが変わってくれることだけを望み、
    きつい言葉を投げかけたりと
    彼自身に対しても酷いことをしてきたと
    コメントを拝見させていただいた際
    気づきました。。
    覚悟が足りなかったのは私のほうですね。
    彼自身・両親・周りの方々と
    みっちり話し合って今後について
    決めていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月1日
☃

少し厳しい言い方になってしまうかもしれませんが、
パートナーが変わってくれることを願う。
のは無理があります。
ごめんなさいね。でも、子供ができたからって変われる人間なら、もうすでに変わってますよ。
私の周りにも同じような状況で結婚し、
子供が生まれたら変わってくれるんじゃないか、頑張ってくれるんじゃないか、
そう言いながら頑張って、結局離婚した夫婦が4組中4組います。
私の周りがそうだから絶対そう!という訳でもないですが、
パートナーの方が人が変わったように頑張ることは望まない方がいいと思います。

子供を育てることって本当に難しいです。
きちんと心も大人になった30代40代の夫婦でも四苦八苦して、ぶつかり合い、離婚する夫婦もいるんです。
結婚する前からそのような状況では、かなり厳しいものだと思います。

だけど、お腹の子を産んであげたい!と思えたのは素晴らしい事だと思います。
もうしっかり母性があるんだなって思いました。
だけどそれもまた、
赤ちゃんの顔が見たい。。。。。?。
ご自分だけのお気持ちではいけません。
赤ちゃんの顔を見たらおしまいじゃありませんよ。
そこからが始まりです。
一番大切なのは生まれた赤ちゃんの気持ち。
育つ環境。
パートナーがどんな風でも、1人でも絶対に幸せにしてみせる!
そういう気持ちがあるなら、まだ頑張れると思いますが、
私は産みたい。
結局パートナーが変わってくれる事を願う。
となってしまっているので、もう少し覚悟が必要なんじゃないかと思ってしまいます。
パートナー側にどのような異常があるのかわかりませんが、
先天性異常の検査は流産の危険も伴います。
お金もかかります。
そして検査をクリアしたとしても、五体満足で生まれてくるという保証もありません。
そして五体満足で生まれたとしても、一生事故に遭わず一生五体満足でいられるという保証もありません。

母親になるという事は、
すべての障害(身体的なものではなくて、これから先起こりうる全ての事)
をきちんと受け入れる事だと思います。

産むと決断したのなら、断固としてパートナーに頼らず、
きちんと〇〇してくれないと困ります。
という毅然とした態度でいないと赤ちゃんがかわいそうですよ。
産まれる前から周りに
おろした方がいいんじゃないか、と言われている身にもなってください。
産むと決めたら、
赤ちゃんを守れるのはあねもさんだけです。
誰にも傷つけさせない!強い心を持ってください。

そしてパートナー側の障害についても先天的に遺伝するものならばしっかり医師に相談して、検査を受けるかどうか、金銭面のやりくりもしていかなければいけません。

とても長くなってしまいましたが、
お母さんは世の中で一番強い生き物です。
心に決めたらしっかり頑張ってくださいね♡
そしたらきっと、赤ちゃんも、あねもさんがお母さんでよかった!って思ってくれると思います。

  • あねも

    あねも

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなってしまい、申し訳ございません。。
    コメント拝見させていただいた際、
    思わず涙が溢れてきました、。
    自分はなんて無責任で考えが浅はかだったのだろうと。
    510♡様からのコメントをはじめ、
    皆様からのお言葉で気づくことができました。

    顔を見たかった。。
    それだけではないのです。
    この子と生きていく中で
    どんな毎日が待っているのか、、
    この子と幸せな時間を過ごしたい
    そんな気持ちでいっぱいにさせてくれるのです。

    母親としての経験も知識も
    まだまだと言えるほど
    足りない私ですが、
    この子のために・幸せにできるよう
    頑張っていく一心です。

    こんな私にコメントいただき
    ありがとうございました。

    • 9月1日
愛理

とてもツライ状況ですね(>ω<)

考えなければならないこともたくさんで、悩みが尽きないかもしれませんが、まずお身体と赤ちゃんを大事に過ごして欲しいなと思います。

子どもを産んで育てるのは、やっぱりすごく大変なことだと思います。
でも私自身、妊娠が分かったときから生む以外考えられませんでした。赤の他人で無責任なことは言えませんが、あねもさんの気持ちを優先するのもよいと思います。子どものお世話はただでさえ投げ出したくなることもあると思うので、そこは覚悟を決めてあげて欲しいです。行政のサポートなども積極的に調べて、疲れたら助けを求めるなど、今からできることはしておいた方がいいと思います!

ちなみにうちの母もシングルマザーで借金しながら私と弟を育てました。実父の病気が弟に遺伝し、母は自分を責めてうつ気味になり心療内科に通っています。

産めばどうにかなるという気持ちではなく、どうにかする!という気持ちがあれば、やっていけるのではないかと思います。出産後の生活をイメージしながら、検討してみてください♪

自分の両親、相手の両親と意見が合わなくても、自分の人生ですから、最後は自分で決めるのがいいと思います!陰ながら応援してます☆

  • あねも

    あねも

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなってしまい、
    申し訳ございません。。

    この子を身ごもっていると知った時から
    産むことしか考えられなかったので
    相手方の両親からおろせと聞いた時は
    頭に岩石でも落ちてきたような
    衝撃を感じました。。

    そうだったのですね。。
    私も母がシングルマザーで
    鬱状態になったことを
    実際目にしたのでお気持ちお察しいたします。。

    わたしには産んでどうにかやってみせる!という
    強い決意が足りなかったのだと
    コメントを拝見させていただき
    気づくことができました。
    ありがとうございました。

    • 9月1日
和

厳しい言い方になりますが、経験談から…
子どもが産まれたら変わってくれるかもという期待はほぼ実りません。私もそう思って頑張りましたが、前の旦那とは出産前に離婚しました。
また他の理由での警察沙汰とは何かが凄く気になります。
パートナーのご両親が心配される理由もよく分かります。

妊娠して、出産がゴールではありません。むしろそれからがスタートです。

産みたいという気持ちはとても大事ですよ!でも気持ちだけでは子どもは育ちません。

あねもさんがシングルでもやっていける覚悟を持つのが必要だと思いました。

  • あねも

    あねも

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなってしまい申し訳ございません。。

    人間性格や考えがすぐ変えれるなんて
    そうそうないですよね。。
    私自身も学生時代できませんでした。

    後ほど聞いたところ、
    彼と両親が自宅アパートで喧嘩して、
    声があまりにも大きかった為、
    住宅街ということもあり、
    親戚がびっくりして警察に電話した件だそうです💧
    わたしも犯罪的なことだと思っていたので
    詳細聞く前はヒヤヒヤしました。。

    気持ちだけでは育てられない。
    そうですよね。
    コメントを拝見させていただき、
    改めて自分は覚悟や考えが
    浅はかだったのだと痛感することができました。
    今後は彼・両親・周りの方々と
    みっちり話し合い、決意を固めていこうと
    思います。
    ありがとうございました。

    • 9月1日
  • 和

    私も親の反対を押し切ったかたちで結婚したので、もっとよく話を聞くべきだったと思いました(>_<)

    犯罪的なことでなくて安心しました!

    どうかあねもさんにとっての最善の選択をされますように。

    • 9月1日
  • あねも

    あねも


    やはり両親との話し合いは
    みっちり話し合ったほうがいいですよね。

    私も警察=犯罪と思っていたため
    心臓バクバクしてました(笑)

    今産婦人科に来ています。
    主治医の先生と相談した上、
    残された時間考えていこうと思います。

    • 9月1日
ocha

最近堕しました。
堕していなければあねもさんと同じくらいの周期でした。

パートナーの方は口だけで実績が伴わないとのことですが、育てれる能力がないのに産みたいというのも同じではないでしょうか。
パートナーの方にあった不信感ももう一度思い返してみてください。
パートナーの方は変わってくれるどころかもっとひどい面が見えてくる可能性も大いにあります。

私もおかしくなるほどの不安の中必死になっていました。
子供が病気でも、自分の全てを投げ打ってでも、ひとりでも、育てていけるか、、
とても重いですよね。
私も含め周りは無責任です。
実際育てていくのはあねもさんです。
落ち着いて過ごせる日が1日でも早く来ることを祈っています。

  • あねも

    あねも

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなってしまい
    申し訳ございません。。

    そうですね。。
    私は彼自身が変わってくれることを願うあまり、
    不信感を思い返さずにいました。

    子供を産む・育てるという事は
    こんなにも重く・決意が必要なのですね。。
    もちろん生半可な気持ちではいけないとは
    わかっておりますが
    身ごもって実感するものがありました。。

    現在、私の母からもパートナーに対する不信感で
    早すぎた、私(あねも)自身が苦しむと
    言われる日々です。。

    ume様もご自身が大きな決断をされた中
    コメントくださいまして
    ありがとうございます。
    私自身もどうなるか、
    なんとも言えない現状ですが
    改めてご報告できれば、と思います。

    • 9月1日
  • ocha

    ocha

    お気持ちお察しします。
    私は相手や周りの方々と、本当の意味での意思疎通を短期間でするのは難しかったです。
    相手側は結局自分の身を削るほどの覚悟はできず、私自身は母性ばかり綺麗事ばかりで現実の状況は厳しく、先は不透明すぎました。
    最後は1人で産む覚悟ができなかった、それだったと思います。
    あねもさんの人生です。
    精神的にも大変かと思いますがお体をお大事になさってください。

    • 9月2日