![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がまだ言葉が少ないことで自分を責めています。他の子供と比べて大きいので、周りから驚かれることがあり、それが気になっています。自分を責めてしまうことがあり、投稿しました。
こんなこと思ってしまう私はダメな母親だと思います😢
娘は2歳1ヶ月ですが、まだ単語も10個程しか出ていません。(発達検査も受けて定期的に通院中ですが、言語療法士さんの考えの元、特にリハビリは行っていません。娘と接する中で、言葉を促すことを実践しています。)
でも2歳になったばかりの子だと、まだ話せない子もチラホラいると思っています。
ただ、娘は体格が良く、2歳1ヶ月に見られたことありません。
支援センターで、他のママさんに年齢言ったら、凄くビックリされました。そうゆう経験が何回かあります。
だから、本当の年齢知らない人が見たら、あんな大きいのにまだ喋れないのかしら?とか思われるてるんじゃないかと思ってしまうんです😞
そんなこと思うの娘に失礼だし、思われたとしても別に気にしなければ良いだけなのですが、そんなこと度々考えてしまいます。
ダメな母親ですよね、、、
少し吐き出したく、投稿しました。
読んで下さりありがとうございました。
少し気持ちが落ちているので、ご批判はお控え下さい。
申し訳ありません。
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは言葉は早い方ではありましたが、それ以上に背が高かったので、月齢のだいぶ上に見られてました💦
あれ、挨拶もできないの…?みたいな目で見られていました。
私も最初は気にしましたが、別にどうでも良くなりました。
お母さんも慣れて気にしなくなると思いますし、そうこうしているうちに話し始めますよ☺️
ママ友のお子さんは2歳半で単語10個も言えてませんが、何の違和感も感じないです。
V6の岡田准一さんも4歳までパパママも言わなかったらしいですね!
どこがダメな母親なのかわかりません!!
まだ2歳になったばかりですよー。個人差がかなり大きい時期です!今しかない目の前のお子さんだけを見てください☺️
![HARU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HARU
私も上の子の時、周りよりもだいぶ色々な面で成長が遅かったので周りの目が気になっていました💦気にしなければいいと頭ではわかっていても、別に知識的に周りと比べているわけではないとしても、大切な我が子だからこそ変に見られたくないという想いや勝手な恥ずかしさみたいなものがあって、本当に自分のそんな心に自己嫌悪の毎日でした😅
その時にはわからなかったことですが、2人目をだいぶ年数が経ってから出産し、今下の子がまさに成長の差が出やすい月齢の子育て真っ盛りです。下の子は成長は早くはないですが人並みです。そうなってみて初めてわかったことは、案外ひとのうちの子供ってそこまで見てないなぁってことです😆もちろん月齢が同じくらいの子がいれば同じくらいだね~と見ますし、友達の子とかは知らない子よりも興味もありよく話しかけたりもします。でも、月齢がこのくらいだからこれができている、できていない、とか早い遅いとか全然考えたことが無いです!ただ単純に浅い所で「かわいいなぁ」とか「元気な子だなぁ」とか、他人事で見てるだけって感じです😆
上の子の時は、自分の子の成長に悩んでいたからこそ自分自身も他人の子を見て月齢と成長度合いを考えたりという目線でいたので、もし「あんなに大きいのにまだ喋れないのかしら?」と思う人が本当にいるとすれば、それは同じような悩みを持つ人間だけだと思います☺️
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😭
HARUさんのコメントに涙腺崩壊しました〜😭😭
そして、読んでいてすーっと心の中に入ってきました。
まさにその通りで、大切な我が子だからこそ、変な目で見られたくないし、勝手な恥ずかしさもあります!
凄いねって褒められたい、そんな思いもあるのだと思います。
そして、HARUさんのコメント全て心に響きましたが、下6行が本当にその通りだなと思い、すーっと入ってきて泣けましたー😭😭
私は悩んでいるからこそ、同じ歳の子と比べ過ぎているんですよね。そうじゃない人は、そんなに人の子の成長気にならないですよね。
なんか頭でっかちになり過ぎて、全然思いもしなかったです。
でも今日その事に気づかせてもらいました‼️
気持ちが軽くなったように思います🥺
本当にありがとうございました😭😭- 4月15日
-
HARU
世界で一番可愛くて大切な存在ですもんね✨そりゃあ1人でも多くの人に凄いねって言われたり褒められたりしたら、母親の自分にとってはそれが人生で最高に嬉しいことですよね☺️✨
そうです、経験したので自信を持っていえます!考えすぎる性格だとか、周りの目を気にしすぎる性格だとかまったく関係なしです!相手も悩んでいるからこそ成長を見られている、だから見られているということは仲間がいるってことです😆✨
それでも時々、自分自身の心の問題で他の子の成長が目についてしんどくなったり、自分の子に強めに成長を促すようなことを強要してしまったりしそうな日があると思います。そんな日は娘さんと2人きりで、誰にも娘さんを見られないところ、他の子供が誰1人自分の目に入ってこないところ、そんな場所でゆーっくり娘さんとの時間を純粋に楽しむ日にしたらいいと思います✨私は前向きな気持ちでいられそうな日だけ支援センターにいったりしてました😊人間ですから。心のコンデションが良い日もあれば悪い日もありますもんね~- 4月15日
![伊黒さん🙈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
伊黒さん🙈
うちもです。
ガタイだけ良くて言葉が全く出ないです…
娘より1歳遅く産まれた子とかは娘より喋ります😅
ママとか言ったのも2歳7ヶ月とかであとはドラえもんとか最近アンパンマンってちゃんと言えるようになりました😅
2歳検診も理解が出来るので3歳まで様子見ということでした。
でもここ2.3ヶ月で単語はかなり増えました!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
同じような娘さんをお持ちになる方からのコメント、とても心強いです😭
単語が増えてきたのですね🥺私も、爆発期が来ることを願って、心穏やかに過ごしたいと思います。- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然ダメなんかじゃないですよ💓
娘さんを思うからこその気持ちだと思います🥺❣️
うちの子は急に喋り出すようになりましたよ☺️
娘さんもある時どんどん言葉が出てくると思います😊
娘さんのペースで見守ってあげてくださいね😌❤️
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
全然ダメなんかじゃないと言って頂けて、本当に涙がでます😢
はい、娘の事は本当に一番に考えていて、だからこそ1歳7ヶ月で受けた検診で相談して、通院できるよう自主的に動いてきました🥺
娘のペースを見守りつつ、サポートできる部分は頑張ってサポートしたいと思います。
ありがとうございました😭- 4月15日
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
2歳で10語、全然遅くないと思います。
2歳くらいで発語がない子も周りに何人かいます。
むしろ10語喋れるならみるみるうちに喋れる言葉も増えてくると思います👏🏻
他の子に対して大きいのに喋れないなんて私は思ったことないですよ!
恥ずかしがり屋で喋らない子だっていますし🤔
私は未就学児くらいなら挨拶できたらすごい!って思うくらいです☺️
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
そう言って頂けて、心が軽くなりました。ありがとうございます😭
私が気にしすぎる性格なのもあるかもしれません。
たしかに、恥ずかしがり屋でお喋りしない子もいますよね‼︎
挨拶大切ですよね☺️- 4月15日
-
なつみ
たくさんお喋りできるようになるとお喋りがままならなかった時期さえ愛おしくなるので!☺️
モヤモヤしながら接するよりも言いたいこと必死に伝えようとする我が子かわいいな〜くらいの方が何も気にならなくなります!- 4月15日
![🥨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥨
1歳8ヶ月ですが、うちの子も10語くらいですよ🤗(しかも最近言葉が増え出したところです)
2歳で10語でも遅くないと思います!
もっと遅い子はたくさんいると思うので☺️
ちなみに娘も大きくて月齢を言ったら必ず、え😳大きいですね😳って言われます(笑)
大きいのに喋れないの?とか思わないと思いますよ〜!👍
大きいのいいですよね💓私は他の人から大きいですねって言われたらそうでしょ〜🥰って嬉しくなります🤣笑
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
そう言って頂き、ありがとうございます😭急に言葉が増えるとゆう経験談、よく聞きますよね!それを願いたいです🥺
共感します〜😆
私も大きいねって言われると、よくぞ気づいてくれた!って嬉しくなります笑- 4月15日
![にゃおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃおん
周りのことなんて
気にすることないですよ😊
大丈夫です😊
周りにどう思われたって
関係ないんですよ❤️
毎日一緒にいて毎日お世話
しているのはみみーさん
なんだからみみーさんだけは
しっかり娘ちゃんを信じて
娘ちゃんの成長を支えて
あげていれば周りの目も
気にならないですよ😊
子どもの成長に周りの
意見や思いなんて全然
関係ないですから☺️
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
コメントを見て、ウルウルしてしまいました😭優しいお言葉ありがとうございます。
そして、同じような経験をされた方からのコメントだったので、参考になります。
今しかない目の前の娘を大切に考えたいと思います。
本当にありがとうございました😢