
小学2年生の娘が嘘をつく理由について知りたいです。回避する嘘は理解できますが、現実と願望の区別がつかないような突拍子もない嘘が多く、年齢的なものなのか疑問に思っています。
嘘をつく心理が知りたいです!
小学2年生の娘(3月生まれ)ですが、嘘が多いです。
怒られないように回避する嘘ならまだ子供のする事なので怒らないよう対応しようと思うのですが、
願望と現実の区別がつかないのか、突拍子もない嘘をつきます。
例えば、AちゃんとBちゃんと遊ぶ約束した!明日放課後公園連れていって!と言われ、Aちゃんのママに連絡すると約束してなかったり、、、
実父、母に預けたときに公園で金魚すくいをした!1時間頑張ったんだけど釣れなかった〜と言っていたので信じて実母に聞くと、確かにあったけどやってないよ!と言われたり💦
嘘はついちゃだめよとお話ししても悪びれる事なく純粋に現実にないことをスラスラ話してきます😭
これは年齢的なものでしょうか🥹
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
ADHDなどの特性はありますか??
ADHDの特性で、空想や願望を本当の事のように話してしまう子もいます☺️
もし今まで特性の指摘がなければ、少しそういう気質を持っている(性格)と捉えてもいいかと思います🌱

てんてんどん
想像との区別が付きにくいんでさかね…。
想像なんだけどね、思いついたんだけどね、などそういう時は前置きを付けて話すのを教えてみてはどうですか?
コメント