※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かやのしゃ
子育て・グッズ

似たような方がいましたら、アドバイスお願いします。息子は発達がゆっ…

似たような方がいましたら、アドバイスお願いします。

息子は発達がゆっくり目です。検診に行くと「この子は受け身な子だね」と言われます。

今年に入って作業療法士さんにも相談に行くようになりました。
目的は着替えを自主的に出来るようになってほしかったからです。

ズボン履こうねって話しかけると
「お母さん、やって!」
と返されることに対し、作業療法士さんからは「いいよ、一緒にやろうね」と促し私が手伝いながら徐々に着替えるでいいですよとアドバイスをもらい、ここ3ヶ月くらいずっとそうしてきました。

月曜日から幼稚園に入園し、靴下、うわばき、ズボンを履けないことを担任の先生から指摘されました。

幼稚園の先生に迷惑かかっているのわかるので、なにかもう少しでも成長してもらいたいです。

効果的な声掛けとかあれば教えてください。イラストを見せるなどもやっています。

よろしくお願いいたします。

コメント