![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりと昼寝について悩んでいます。昼間は1時間ほど起きては寝てを繰り返し、夜はまとめて寝るリズム。指しゃぶりを許可しているか、同じ月齢のお子さんはどのくらい眠っていたか気になっています。
3ヶ月〜4ヶ月の指しゃぶりとお昼寝時間について質問です。
もうすぐ4ヶ月の子なのですが、ここ1週間くらいでかなり頻繁に指しゃぶりをするようになりました。
親指を吸っていると安心するのか、しばらくするとそのまま寝てしまうことが多く、昼間もしょっちゅう寝てしまっています💦
お腹がすけば起きてくれるので、その時に授乳やおむつ替えをしたり、一緒に遊んだりするのですが、ねんねの姿勢に戻して10分ほどすると一人遊びにも飽きてしまうのか、指を吸ってウトウト…
たまに2時間ほど起きている時もありますが、だいたいは1時間くらい起きては寝て、を繰り返しています💦
夜は夜である程度まとめて寝るので、リズムが全くついていないわけではないと思うのですが、こんなに昼間に寝かせても良いものなのか悩んでいます😅
皆さんのお子さんはこれくらいの月齢の時、昼間はどのくらい眠っていましたか?
また、指しゃぶりは好きにさせていましたか?
- ままり(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
指しゃぶりは大事な成長過程なので大丈夫だと思いますよ💕
うちの子も頻繁にしていました!指しゃぶりで寝ちゃってましたよ!
3.4ヶ月だと機嫌良く起きていられるのが最長90分だそうなので、大丈夫じゃないでしょうか🤔
ネットでトータル睡眠時間月齢ごとに調べて参考にしていましたよー!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
指しゃぶりは好きなようにさせてました!
小児科や市の定期検診で何回も聞いたんですが精神安定剤みたいなものやから今は好きなように吸わしててもいいよー!おもちゃで遊ぶようになったりハイハイや歩くようになったら自然と辞めれる子もいる!と言われてました🙂
娘は1歳半過ぎくらいから寝る時とYouTube、テレビ見る時だけ吸うてて遊ぶ時は吸わないようになったので回数は減ったのですが、3.4歳まで吸ってたら歯の形が心配やなあと思って最近指しゃぶり防止クリーム塗ったら一日で辞めてくれました😍
-
ままり
ありがとうございます!
好きなように指しゃぶりさせてらっしゃったんですね!
あんまり長い間してるのは心配ですが、しばらくは見守っていようと思います😌
指しゃぶり防止クリームですぐやめてくれたとのこと、すごく良い子ちゃんですね😍
将来的にやめさせる時が来たらクリーム試してみたいと思います!- 4月14日
ままり
ありがとうございます!
私も指しゃぶりは大切な成長過程だと聞いていて、まだやめさせたくないなぁと思っていたので安心しました😊
長くても90分くらいしか起きてられないんですね😲
いつも30分とかで寝てしまうようだと心配ですが、あまり気にしなくても大丈夫かもですね!
すごく参考になりました😆