![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を考えているが、仕事を始めるべきか悩んでいる。4歳差になると思い、すぐに産休育休に入る可能性がある。妊活を始めるタイミングが心配。働きたい気持ちとの葛藤。同じ経験をした方いますか?
現在1歳7ヶ月の娘が4歳になる年に2人目が生まれたらいいな…と思ってる場合、来年度仕事を始めるのは辞めた方がいいですかね?🥺
おそらく来年の7月から次7月までにできた場合4歳差(4学年差?)になると思うので、仕事を始めたとしてもすぐに産休育休になってしまうと思います💦7月までなので、ギリギリに作るのはちょっと怖いので…せめて年明けくらいからは妊活できたらなとか思います。1年も経たずに妊娠して…って気まずいですよね😭
でも、働きに出たい気持ちがあります。
同じような感じで仕事始めた方いますか??🥺
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなみ
私は3歳差希望で4月から保育園行き始めたので間隔的には同じ感じです。育休明けで元の職場に復帰予定でしたが、私の産休前に社員さんが入っていて、シフトに入れる枠が無く、人手足りてるから忙しい時だけって言われたので、今は仕事探してます。
確かにすぐ妊娠したらとかは考えますが、逆に出来ない可能性もあるしそこは考えすぎないようにしてます😓もう保育園行ってるので働くしかないので😂
でも、色々考えちゃいますよねぇ💦
ママリ
こればっかりはなんとも言えませんもんね😭
ほんと考え過ぎてしまって…💦笑
その時その時で考えれるように意識したいと思います🥺
はなみ
わかります💦仕方ないと思いつつすぐ妊娠して迷惑かけるのもって思ったり、でも、働いて2人目育休取れなかったら保育園は退園になるしとか、まだ妊娠してもないのにめっちゃ考えます😂