
既婚者で職場の人に気持ちが揺れています。ただの一時の感情で、忘れたいと思っています。どう向き合えばいいでしょうか。
誰にも言えないのでこちらに書いてみようと思います。ご批判あるかと思いますが悩んでいますので避けていただけると有り難いです。
既婚者ですが、夫以外の人が気になります。職場の人です。
その人とどうこうなりたいとは思っていません。
お相手の方にもご家族がありますし、私の気持ちなんてかなり迷惑だということもわかっています。(ご本人にバレることはないと思いますが)
今までは優しくていい人だなぁくらいしか思っていませんでしたが、仕事に取り組む姿勢を見ているうちに突然すごく気になるようになってしまいました。
ほとんど話をすることもないのですが、最近では会話する時は勝手にドキドキしてしまい上手く話せないくらいです。
こんな感情が湧いて自分でも驚いています。バカだなぁと思います。
ただのない物ねだりだと思います。いっときの感情だとも思っています。
もし可能なら、もう少しお話しできるようになりたいという気持ちはありますが、それ以上は何もありません。
今すごく辛くて、このような邪念とどのように向き合っていったらよいのでしょうか。。
毎日職場で会うのでなかなか忘れられません。
何か他のことで紛らわせればいいと思いますが、どうしたら忘れられますか。
- ぼんぼん(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はな
一線を越えなければドキドキするくらいならいいんじゃないですかね?子育てと家庭をないがしろにするくらいなら問題ありですが、勝手に素敵な方と思ってるのはいいと思います。モヤモヤするとは思いますが!

ぼんぼん
「推し」と思ってればいいんじゃないですかね😌
芸能人や、アニメのキャラと同じで、いい所だけ見て、ときめいている分には誰にも迷惑かけませんから😌
グッズ買ったり、コンサート行くのにお金掛かったりしますが、職場にいるならタダな上に、仕事してお金貰えるからラッキーくらいでいいんじゃないですかね😂
-
ぼんぼん
そうですよね。
ただのファンと思えばいいんですよね。ただ距離が近すぎて辛いです😣
すごくプラス思考で素晴らしいと思います。
ありがとうございます!- 4月14日

きき
自分の中でアイドルとかその人が居るだけで頑張れる!みたいな人として完結してればオッケーじゃないでしょうか?
それで仕事も頑張れたり自分磨き出来れば毎日楽しいですよね☺️
-
ぼんぼん
たしかに、お話しできた時は嬉しくて、その後の仕事が楽しくなったり、単純にモチベーションが上がります!
今思えば、仕事に育児にバタバタの毎日の中、楽しいと思ったりモチベーションが上がったことが嬉しく刺激に思えたのかもしれません。。
仕事を頑張れる、自分磨きになると思えたらプラスになりますね!
ありがとうございます。- 4月14日

ままり
もう少しお話ししたら余計に苦しいと思いますけど😅😅
友人で、既婚者の上司が憧れで、その人とシフト被る時はメイクもおしゃれも頑張れるからモチベあがるーって言ってる子がいました笑
ゲーム感覚で過ごしてみるのはどうですか?
-
ぼんぼん
もう少しお話しして満足するのかもっと辛くなってしまうのかは正直わからないです…
そのご友人の気持ちわかります。
ちゃんと化粧しなきゃとか、いい人と思われたいという気持ちが湧いてしまいます。他の人には特別思わないのに…
今は辛いですが、モチベーション上がる!くらいにプラスに捉えられるようになれたらと思います。
ありがとうございます。- 4月14日

イチゴスペシャル
私も、好きな人、何人かいた時があり、その都度苦しい思いをしました。。
結婚15年目です。
今は苦しいですが、旦那さんの良いとこを見つけていくと
少しずつ忘れてくると思います。旦那さんとは好きで結婚されたんですよね?
私が振り返ると、自分自身が恋愛体質って事に最近気付きました💧生い立ちも寂しく、男らしい方を見ると今でもカッコいいな思ったりはしますよ☺️
-
ぼんぼん
コメントありがとうございます。
辛いですよね。。気持ちをわかっていただき嬉しいです。
夫とは好きで結婚しました。付き合ってからも入れると10年近くになります。
大好きだった時ももちろんありますが、子どもを産んでからは喧嘩や言い合いになることが何かと多く、どこが好きだったのか思い出せなくなることもしばしばあります。
あとは、見た目が変わりました💧自分も人のこと言えないですが…痩せていたのにぶくぶく太ってしまった夫にイラッとしてしまいます。
なので、比べてしまっている部分はあるかと思います。
職場の方はスタイルもよく優しくてカッコいいので。
ない物ねだりです😔
私も自分は恋愛体質なんだなぁと思います。子どもがいてこのような感情を抱くなんて思ってもいませんでした。
何かで紛らわせたりして耐えるしかないですよね。- 4月14日
-
イチゴスペシャル
夫とケンカしたり見た目も悪くなると、余計に相手が美化して見えてきますよね😢
お気持ち分かります。
私は自分で言うのもなんですが自分磨きに少しずつ手をかけていたら夫も稼ぎ出し男らしくなり今じゃあまり言うことなくなってきて尊敬の念まで抱きつつあります。
お互いに向上しながら、いい夫婦になっていくと良いですね💛今は自分の気持ちを受け入れて、あまり深く考えなく気ままに生きていけば良いかと思いますよ☺️✨- 4月14日
-
ぼんぼん
はい。勝手にですがすごく美化されてしまっています。
素敵だなぁ、奥様は文句ないだろうなぁと羨ましく思ってしまいます😔
自分磨きですね。
今の自分が全然好きではないので、もっと自分を磨いて自信を持てるようになりたいです。
ちなみにどのようなことをされたのですか?
夫のことを昔みたいに良く思えることはもうないのかなぁと。。悲しいですが😅
でも、わたしにはこの人でいいんだと思えたらいいなぁとは思います。- 4月14日
-
イチゴスペシャル
好きな方の奥様、羨ましくなりますよね…
斎藤一人さんて方のブログが響いて、時々のぞいてます。。
男の夢は「いい女を連れて歩く」。
女の夢は「自分が綺麗になる」。と書いてて、
ここからお互いにズレてはダメになるそうです。
私は元々美意識は高い方ですが、結婚してからも少しずつ美に関しては向上してたつもりです!なので綺麗にしてたら男は頑張る生き物ともブログに書いてあり、何か納得してしまいました。。
私たち夫婦も色々ありましたが、何だかんだ一緒に生きてきたので15年経った今頃、
離婚しなくて良かったと思えてきてます☺️その好きな方がいるのは、今だけかなぁ〜と思ってしまいます😊💛- 4月14日
-
ぼんぼん
そうなんですね
それわりと当たってる気がします。
お相手の方はきっといい女を隣に置きたいタイプです…笑。なので自分は違うなぁと思ってます😞
美意識ですね!
私は産後なのか年齢のせいなのか、自分の見た目に落ち込んでばかりです。
努力して自分に自信を持てたらもっと楽しいですよね。
私も、今だけの感情だったらいいなぁと思っています。数年後にそんなこともあったなー!と思えるくらいになりたいです!
わたしも頑張ろうと思います!ありがとうございます😊- 4月15日

はじめてのママリ🔰
私も旦那以外に好きな人がいます。
距離が遠いので会ったりは出来なくて、どうにも出来ないので良かったのですが、同じ職場となると毎回顔を合わせるだろうから辛いですよね😣
もう私は好きな気持ちを認めてファンのような気持ちでいます…
-
ぼんぼん
コメントありがとうございます。
会えない人なんですね。でも辛いですよね。
会社にいくといるので、声が聞こえてきたり、勝手に気にしてしまいます。
普段そんなにお話しする機会がないので、余計にその人の良いところだけが見えてきて妄想が膨らんでしまっているのかもですが、落ち度が全く見えず、もしかしたら本当に完璧な方なのかも…と一人で考えては落ち込んでいます。
勝手にファンになればいいんですよね。- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよね、、本当に。わかります、めちゃくちゃいいところしか見えなくて💦
私はもし近くにその好きな人がいたら、批判あるかもしれませんが自分の気持ちをいつか伝えてしまうかもとよく思います。
向こうに、迷惑かけてしまうけどそれでおわりにできるなら許して欲しいと思うほど辛いです。- 4月14日
-
ぼんぼん
そのくらい思われているとお辛いですよね😣
お気持ちわからなくもないです。
私は気持ちを伝えることは出来ないですが…たぶん、間違いなく相手の方に嫌われてしまうと思うので😢
少しでいいのでたわいもない雑談とかが出来たらな…と。それが今の目標です。お話しできて嬉しい、仕事が楽しいと思えるようになったら本望です。他の方からもコメントいただいたように、この気持ちを辛いと捉えず、楽しめるようになりたいと思いました。
共感のコメントをいただき本当にありがとうございます。- 4月14日

ママリ
目の保養として割り切るのが1番ですよ。どうこうなる気がないなら密かに想う事はアリだと思います。私も職場では目の保養の人を作って少しでも存在だけでも気にしてもらえるように化粧頑張ったり自分磨き頑張ったり楽しいです。
-
ぼんぼん
そうですよね、目の保養ですよね。
最初はそのくらいの気持ちだったはずなのに、気づいたらめちゃくちゃ気になるようになっていて💦
自分の気持ちに気づいて辛くなってしまいました😔
でも、自分の見た目を気にしたりもっと綺麗になりたいと努力するようになったと思うので、自分磨きと思って乗り越えたいです。
コメントありがとうございます。- 4月14日
ぼんぼん
ありがとうございます。
勝手に思うのは自由ですよね。
モヤモヤします💧
仕事を辞めるわけにもいかないですし、早くこの感情が冷めてくれればいいなと願っています。
コメントいただきありがとうございます。