
生後1ヶ月の男の子が昼間あまり寝ない。夜はよく寝るが、昼間は10分で起きる。眠りが苦手なのか、個性なのか不安。同じ経験の方、昼間の寝かしつけ方法を教えてほしい。
生後1ヶ月(40日目)の男の子を育ててます🙋♀️
睡眠時間がここ最近少なくなり、寝てる時間帯も夜だけで
昼間はほとんど寝ません。寝ても10分とかですぐ起きます。
夜中はまとまって寝てくれるし、夜間の授乳後もすぐに寝てくれるので助かって入るのですが、生後2週間ほどから昼間はよく起きてます。
眠るのが苦手な子なのでしょうか( ; ; )?
それとも息子の個性?なのでしょうか?
同じような方がいらっしゃったら、どのようにしてお昼間も寝かせてるか教えて欲しいです( ; ; )!
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)
コメント

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
寝たいのに寝れなくてギャンギャン泣くとかではなければ個性かなと思います🤔
夜寝てくれるのは助かりますね☺️

ミク
うちの子は昼夜逆ですがこんな感じしか寝なかったです💧
モローとかで起きちゃって寝れないとかではなければ大丈夫ですよ✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
昼夜反対だったんですね( ; ; )お疲れ様です( ; ; )!
モローで起きてる感じではなさそうなので、大丈夫なんですかね😭- 4月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ちょこちょこ泣いたりはしてますがギャン泣きはあまりないので、やはり個性ですかね😭
昼夜逆転よりかは楽なので助かります( ; ; )!