※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー用のジュースはまだ飲ませていません。リンゴジュースはいつから飲ませるべきでしょうか?野菜を食べられなくなる心配があります。

ベビー用のジュースとかってあげてますか?
和光堂の麦茶とほうじ茶はマグで上手に飲めています。

5ヶ月〜とかって書いてある同じ和光堂のリンゴジュース?とかを売ってるのをよく見るんですが、ああいうのは飲ませた方がいいのでしょうか?
もうすぐ7ヶ月になりますが、いまだにジュースは飲ませたことがないです。あまり甘いものをあげすぎると、野菜とかを食べられなくなったらなと思ってやめてました。

コメント

星

その頃には私はあげてなかったです。
お茶飲めてるなら、それでいいと思います。

娘が、ジュースデビューしたのは
誕生日間際でした。

そのあと一歳になってからも、あげても月2回とかです。
外食とか、遠出したときのみです。

もたろん、こればかりは
ママさんの考え次第ですが💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にあげてないけど大丈夫なのかな?と心配になったので、安心しました!
    ありがとうございます🙂

    • 4月13日
めろちゃん

その月齢、というか1歳未満のときはベビー用でも全くあげなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月〜とかって書いてあったので心配になりました😂
    1歳すぎてくらいからでもいいですよね!ありがとうございます!

    • 4月13日
1910⋆36

うちの子は麦茶ラブなので無理にあげませんでしたよ🙌

いつからあげたかは定かじゃないですが、3回食くらいだったと思います!

最近は朝ごはんを全く食べないので野菜ジュースで少しでもなにか取り入れて欲しいなと思ってあげてますが…笑

あと、保育園の給食食べるために家であらかじめあげておいて欲しいリストにジュースも何種類かあったので保育園にもよりますが、行く予定でしたら少しずつ、たまにあげておくのもありかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳になる月から保育園に預ける予定なので参考になります!そういうのもあるんですね😳
    保育園見学に行った時に聞いてみます!

    • 4月13日
  • 1910⋆36

    1910⋆36

    うちの園は1つの食材に対して3回あげなければ行けませんでした!
    しかも3月上旬の説明会から4月の入園式までに…💦
    ジュースも何種類かは試したこと無いものがあったのでその種類が多ければ3月は毎日ジュース飲ませなければ行けなくなる所でした😭

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構大変ですね😅
    保育園も園によっていろいろ決まりありそうですね!
    自分の入れるところはどうか早めに聞いてみます…😅

    • 4月13日
  • 1910⋆36

    1910⋆36

    普段扱ったことない材料とか、季節外れの野菜とかもありました😭

    早めに聞けるならその方が良さそうです!

    • 4月14日
ままり

うちの子はジュース6カ月くらいからたまに飲ませてます

野菜にかぎらず基本モリモリたべます(笑)甘いものも大好きですが

無理に飲ませなくてもいいですが、風邪引いたときとか水分補給に便利かとおもいます

あとは誕生日とかなにかのご褒美(予防接種など)とか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにイオン飲料?みたいなのもあったので、それは風邪引いた時とかの水分補給には便利ですね😳

    誕生日とかご褒美くらいであげようかなって思いました!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

ジュースはいまだにあげてません💦
ジュースとお菓子はあげる必要性を感じていないのもあります😓
飲ませた方が良いということはないですよ😌

はじめてのママリ🔰さんも仰っているように、早くにジュースやお菓子などあげてしまうとそれに依存してしまうと思います💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になったのでよかったです😭
    なんとなくとうもろこしとかバナナとかの比較的甘みのあるものが好きなので、ジュースを飲ませてしまうのが心配で…😅

    • 4月13日
なあ

飲ませてます😊
おやつの時だけですが🍴
100mlのりんごジュースを1パック🍎
もう離乳食後のミルクも飲まなくなってそのくらいご飯も食べますし
ジュース飲んだからと言ってご飯食べないってこともないし、お茶も同じくらい飲むので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやつの時間になどと決めてあげるのもいいですね!

    • 4月13日
えびせん

多分最近飲ませ始めました笑
極端に絶対ダメとも思わなかったですが、欲しい欲しいってなるのもやだなーと思ってあげなかったです。
外出とか特別な時とかの交渉に使おうと思ってます😁特別感があるかなーと🍎✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と1歳すぎてからの方が多くて安心しました😂
    うちもジュースばっかりになっちゃうのが嫌でやめてます!
    たしかに特別感ある方がいいですね!🍎

    • 4月13日
deleted user

一歳からデビューしました!それまでは母乳と離乳食メインでした❤️必要がなかったですね🤔6ヶ月ならまだまだ母乳やミルクで栄養ですし次は離乳食で栄養ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!まずはしっかり離乳食をたべてもらうのが大事ですよね😶

    • 4月13日
さてら

両親が飲め飲めと買ってきますがうちの子は全然飲みません😅
マグマグが苦手なのかな?
お茶も飲まないので水分補給はミルク以外だと白湯です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マグもなかなか慣れないと飲まないですよね😅
    無理に飲ませるものじゃないとわかって安心しました😂

    • 4月13日
福福

私は1歳になった現在も与えたことがないです。甘いの飲んだらお茶飲まなくなりそうな気がして…😅あと虫歯の心配もあってジュースは体調崩して水分とってくれなかった時にでも試そうかなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに虫歯も心配ですね!
    うちも体調崩した時とかにしてみます!

    • 4月13日
つむママ

うちは色んな味に慣れたらなーと思って「〇歳から」、と書かれているものは早々に試した感じです🤗✨

アンパンマンや幼児用ジュースでないものはたまに飲みますが、それでもコップ1杯程度ですね🤔💭

普段から「甘いものは喉が渇く」、「甘いものばかりだと虫歯になる」と言い聞かせてる為か基本麦茶、十六茶、爽健美茶(どれもカフェインゼロ)しか欲しがりません。