
私は、人に言われたことを一度でなおせなかったり、人から指摘されると…
こんばんは!私は、人に言われたことを一度でなおせなかったり、人から指摘されると逆ギレしてしまうことがあります。今日、病院へ行ったらADHDと診断されました。
一年前、友人にひどいことを言って絶縁されてしまいました。許されることではありません。それもADHDのせいもあります。自分自身のせいでもあります。
友人に実はADHDだった、と話をしたところで、また友人になってもらうのはさすがに都合がよすぎですよね?やはり友人に連絡は、しない方がいいでしょうか?自分勝手なのはわかっています。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ
コメント

きょらちゃん
連絡しない方がいいです!

ママリ
多分そういっても傷ついた心は治らないですし、お友達の事を思うならそっとしておいてあげる方がいいかなと思います🥲
新しく自分がそういう事をしてしまうかもという自覚があるのですし、次からは気をつけて友人関係作る方に私ならします。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
友人ことを思ってそっとしておきます。次は同じことをしないよう気をつけます。- 4月13日

はじめてのママリ🔰
まず1年前に暴言を吐いてしまったことを改めて謝ってADHDということがわかったとどうしても自分が繋がりたい友達なら返事くる来ないべつにして送ってみます、、。
それでも来なかったら仕方ないなと思います、、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!謝ることが先ですよね。アドバイスありがとうございます!- 4月13日

𝚖𝚒𝚒
私なら連絡しないです。
話したところで1年も前の事ですし💦
もし、友人に戻れたとしても
またそのせいで嫌な思いさせても困りますしね
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうですね。また同じことを繰り返してしまうかもしれないので、連絡しないことにします。- 4月14日

はじめてのママリ🔰
病気だからと許してもらえることとそうでないこともありますから。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ADHDだから、許されるわけではないですよね…- 4月14日

退会ユーザー
連絡はしない方がいいと思います💦
ママリさんがADHDだったところで、過去の発言はママリさんのものですし‥
もしも連絡するならADHDだったことよりも、発言に対しての謝罪をする事の方が優先だと思いますが、絶縁までされているなら元に戻ることは期待できないと思います‥💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうですね。言った言葉は取り消せないですよね。連絡しないことにしました。- 4月15日
-
退会ユーザー
言った言葉は取り消せないと言うより、ADHDだからっていうのは違うのかなーと‥
なので連絡するならADHDの事ではなく、謝罪なのかなと!
言った言葉は消すことはできなくても訂正はできると思いますよ🤔
もし謝罪して許してもらえたら、そこではじめてADHDな事を言って、自分にはこう言うところがあるからって伝えたら上手く付き合っていけるのかなとも思います✨
ただ縁まできられてるなら、難しいですよね‥
私も診断はされてませんがADHDかなと自分で疑ってるので、気持ちはとてもわかりますよ!
頑張ってください✨
返信不要です💦
長々とすみません💦- 4月15日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
承知しました。謝罪が先ですよね😢訂正とはどのように訂正するのでしょうか?
友人に絶縁されてからは連絡がないので、連絡はとりたくないのだと思います。- 4月16日
-
退会ユーザー
何を言ってしまったのかわからないのであれですが‥💦
ひどい言葉は言ったことを後悔してるんですか?
それは本心じゃなかったからでしょうか?
それなら「本心じゃなくひどい言葉を言ってしまったごめんね」等と訂正はできるという事です💦
本心での言葉なら訂正は難しいですね💧
共通の友人とかはいないんですか?🤔- 4月16日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ひどい言葉…友人への嫉妬心から友人は何も悪くないのに友人を責めたり、友人をバカにするような発言をしてしまいました。
正直、本心でした。そのときは、感情的になって、友人なら許してくれると思い甘えて、感情的なことを言ってしまいました。取り返しのつかないことをしてしまいました。
共通の友人はいます!が、友人に絶縁されてからは気を使い、共通の友人にも会っていないですね。- 4月17日
-
退会ユーザー
それは‥(´◦ω◦`)💦
ちょっと訂正するのも厳しいかもしれませんね‥
嫉妬してそう言う言葉を言ってしまう相手でも、もう一度友人に戻りたいんですか?
逆にはじめてのママリさんもそんな風に言ってしまうほど僻んでしまう相手といても辛くないですか?💦
もしも謝罪するのならば、そのまま正直に言うのが1番いいと思います。
「嫉妬していて、あなたの優しさに甘えてひどいこと言った、本当にごめんなさい」が1番伝わるかなーと‥
ただ許してもらえるかは別だと思いますが😥
でももう連絡しないと決めたんですよね💦
すみません💦
共通の友人がいるならその友人に相談するのが1番じゃないですかね?🤔💦- 4月17日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですね。その友人とは一生友だちでいたいと思っていたので、許されるのであれば、また友人になりたいです。そして、また友人に同じことをしないように気をつけます!
知識不足ですみません。漢字が読めなくて…○んでしまう←なんて読みますか?
悩んだ末、実はさっき連絡してみました💦背中を押していただき、ありがとうございます!!
謝罪の言葉を入れ、もし良かったら何年後でもいいので、連絡ください。とLINEを送りました。もし返信がなかったら、あきらめようと思います。
共通の友人はいますが、もともとその友人の友人であったため、相談するほどの仲ではないんです。もしかしたら、友人から私といろいろあったことも聞いているかもしれません。そしたら、嫌われてると思うので…💦- 4月17日
-
退会ユーザー
僻むは「ひがむ」と読みます!
連絡したんですね!😳
皆さん連絡しない方がいいと言っていたのに、もし返信なかったら私のせいですみません💦
でも友人からしたら、もしも縁を切るままだとしても謝罪があるだけで少しは気持ちがプラスになるかもしれないですしね!
共通の友人には頼れなかったんですね💦
でも連絡したならあとは待つのみですね‥
LINEですか??
連絡くるといいですね😥💦💦- 4月17日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ひがむと読むんですね!承知しました。ありがとうございます!
いろいろな人に相談した結果、連絡しました。もし、連絡が来なくてもめいりさんのせいではないですよ!友人を傷つけてしまった私の責任です。
そうなんです。15時過ぎくらいにLINEしましたが、既読がついてなくて…💦ブロックはされていないようですが、ゆっくり待ってみます!アドバイスをいただき、ありがとうございます☺️- 4月17日
-
退会ユーザー
そうなんですね!💦
それなら安心しました💦
ブロックされてなさそうなら良かったです✨
ブロックされてたら見れないのでは‥と思って💦
いえいえ♬
はじめてのママリさんにとって、友人に連絡した事がプラスになるといいですね✨
返信ありますように✨- 4月17日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ブロックはされていないのですが、既読がつかないので、何か設定していたりなどあるのかもしれません…
ありがとうございます☺️今後また、何かありましたら、報告させていただきます✨- 4月17日

ペパーミント
何を言ったかわからないのでなんとも言えませんが、ADHDだから仕方ないから仲良くしてね!と言われてもどうしろと?ってなるかなぁと、、、
それを理由にされても困るのではないかなと思います。
連絡しても相手に拒絶される可能性などを理解して連絡するのは自由にしたらいいと思います。
連絡したんだから絶対に返事がないとダメ!私はADHDなんだから許されるべき!という思いが少しでもあるなら連絡はしないほうがお互いのためだと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。そうですね。連絡しないことにします。アドバイスありがとうございます!- 4月15日

退会ユーザー
ADHDだったと言われても病気だろうが不快なものは不快なので連絡きても嫌ですね💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!そうですね。連絡しないことにします。- 4月15日

はじめてのママリ🔰
すごく分かります。
きっとわたしもADHDです。。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですか。ADHDの方、意外と多いようですね。- 4月26日
はじめてのママリ
連絡しないことにします。コメントありがとうございます!