※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1歳9ヶ月。イヤイヤ期到来。元々自我が強い子ではあったけど嫌なことが…



1歳9ヶ月。イヤイヤ期到来。
元々自我が強い子ではあったけど
嫌なことがあると持ってるものをポイ
捨ててすぐ拾えと泣く。
靴履きたいけど上手く履けなくて泣いて投げる。
ベビーカーにかかってる荷物やカバンの中身を
次から次へと下に投げる。
レジでお会計してる間にポイポイ。
拾っても拾ってもポイポイ🥺😞

それだけじゃないけどこのポイポイと
いろいろベビーカーに荷物をかけてた自分が悪いけど
ベビーカーで暴れるからベビーカーが倒れて
買ったものが道路に散乱😟心折れた、、

妊娠中だからかイライラを抑えきれずガン無視。
そしたらママママと叩いてくるからトイレに逃げて
いろんな感情が込み上げてきて号泣( 笑 )

スッキリしたけど、嫌な親すぎて萎えてきました。
みんなどうしてるんですか、、、
大人しい子が羨ましくなりましたー😭😭可愛いんですが!


コメント

はじめてのママリ🔰

ポイポイされる物は手に届かないようにします。
とりあえず解決しそうです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はいつも
    私が背負うリュックの中に入れてるので
    チャック開けない限り出ないです。
    ポイポイされない入れ物や
    場所にするといいかもです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それなんですよね、、
    ベビーカーにかけていた自分が悪いんですよね、、😖😖
    大人しくベビーカー乗ってる子見て羨ましくなりました🥺🥺

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人しくベビーカーに乗ってた他人の子と比べても利点ないので
    ポイポイされない環境になった明日の我が子と比べてみましょう!✨✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    冷静で大人な考え方で尊敬します、、🥲そうしてみます✨💪

    • 2時間前