
上の子が新しい保育園に慣れず、以前の友達と遊びたいと言う場合、今の保育園に行くのを嫌がるか悩んでいます。子供の気持ちを優先して遊ばせるべきでしょうか。
転園経験のある方、保育経験のある方、教えてください🙇♂️
最近引越ししました。
そのため上の子は4月から転園し、ただいま慣らし保育6日目です。
毎日頑張って通っていますが、やはり新しい環境が不安なのか、朝はギャン泣きです。日中は周りに合わせてなんとか過ごしているようです。以前通っていた保育園では親しくしていたお友達が何人かおり、帰ると「○○ちゃんと遊びたい。前の保育園に行きたい」と言うことがよくあります。
今まで仲の良かったお友達に会わせてあげたいのですが(お母さんとは連絡先を交換しているので、一緒に遊ぶことは可能です)そうすると今の保育園に余計行きたくなくなるのでは…という気もしています。考えすぎですかね😅
皆さんなら子どもの気持ちを優先して遊ばせますか?
そのうち慣れたら忘れちゃうのでしょうものでしょうか🥺
- きっき(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あちゃん
うちも4月から転園しました🤔
うちの場合、子供から新しい保育園に泣かないで行けるようになったら前の園に遊びに行く!と宣言されました😌
4日目に泣かずに行けたのでその帰りに前の園に遊びに行きました😇🌸
みんなおかえりーーー!と出迎えてくれて、お部屋にも入れてくれて再会を楽しんで帰ってきました☺️
また新しい保育園がんばってみんなに会いに行こうね〜って話してます😋🌸
うちの場合、3歳半でだいぶ喋るからってのもあるかもしれませんが、前の園の子と遊ぶのも安心感があっていいと思いますよ❤️
きっき
ご回答ありがとうございます🙇♂️
なんて賢い息子さん…‼︎そこまではっきりと意思表示してくれるといいですね☺️💓
安心感は確かにつながりそうです🥺今の保育園で頑張ってるところを、前の園のお友達や先生に見せるという前向きな捉え方をこちらからも伝えてあげるといいかなって思えました‼︎ありがとうございます😍
あちゃん
きっと前の園に会いに行くと先生が頑張ってて偉いね〜🌸🌸
っていっぱい褒めてくれると思います🥰
寂しくなったらいつでも会いに来ていいんだよ❤️って言ってもらえるのも子供にとっては安心感があるのかなって思います😌
切ないですが、慣れるまで頑張りましょう😆😋🌸