
コメント

はじめてのママリ🔰
私はママ友無理に作った方がデメリット多いと思います。
側から見れば楽しそうに見えるかもしれませんが付き合いがとにかく大変です。
自然と出来たママ友なら全然いいと思いますが無理に作らない方がいいです🙇♀️

なち
私も先週入園しましたがどこでそんな仲良くなったの?!ってくらい既にグループが出来てたりして驚きました💦
私も同じように孤立しててそのことを旦那に相談したら
幼稚園はお母さんと交流する場じゃなくて子供のための幼稚園だよ、
そこまて気負いする必要ないと言われて気が楽になりました☺️
今はそのうちママ友が一人くらい出来たらいいなくらいの気持ちでいます✨
-
ママりん
ご意見ありがとうございます!
ほんとに、ビックリするくらいグループできてて何で??と思いました💧子どもにも影響がないか心配になってしまうくらいです😅
でもnaruminさんの旦那様の言葉は私にも良い意味でささりました!- 4月13日

ha
私は居て良かったと思いますが(情報や気持ちを共有したりなど)娘にとってはどうなのかわかりません😂
というのも私自身が幼少期の頃、母が仲良かったママ友の子が苦手で一緒に遊ぶ日があまり嬉しくなかったからです💦
-
ママりん
ご意見ありがとうございます!そうですよね、情報を共有できる部分はメリットだなと思ってます😌
そういう事があったんですね💦難しいですよね、子ども自身得意苦手はどうしても出てくると思うので子どもに負担がかかるのは親として嫌だなと感じてしまいました😓- 4月13日

はじめてのママリ
グループできてますよね!
ママ友とか特にいらないんで、わたしも浮いてるかもですが、全然オッケーです👍笑
絶対絶対ママ友っていいこともあれば、悪いこともいっぱいあると思います🤣🤣
-
ママりん
ご意見ありがとうございます!正解不正解ないですね💧
子どもが色んなことを肌で感じて沢山遊んで学んで心身共に成長できてほしいことが1番だと思ってますので、浮いてても気にしないようにしようとも思います😂- 4月13日
ママりん
ご意見ありがとうございます!付き合いで疲れてしまいそうですね😓
相手の顔伺いながらとか気遣うのも大変な部分もあるなと思いました。