※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❀ちい❀
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が泣き叫ぶ時、抱っこできず困っています。泣いても欲求を叶えないようにし、葛藤しています。どう対処すれば良いでしょうか?

保育士さん、先輩ママさんご意見お聞かせください。1歳1ヶ月になる娘についてです。

うちはリビングダイニングでベビーゲートがあります。ご飯を作るときなど近くに居ても抱っこ抱っこでこの世の終わりのように泣き叫びます。皆さんこういうときはどう対処していますか?(うちは抱っこひもを嫌がりおんぶも抱っこもできません…。)

その都度抱っこをしたら、娘は泣けば自分の欲求が叶えられると思ってしまうのでは不安だったので泣いていても声かけして、しなくてはならないことを終わらせてから抱っこをいっぱいしています。

しかし身内から泣いてるのに抱っこしないと、子供が『私がこんなに泣いてるのにお母さんは何もしてくれない』と思ってお母さんに何かを求めるのを諦めてしまうよ、と怖いことを言われ、葛藤です。

以前同じような質問をしましたが、解決できず再度質問させて頂きました…ご意見頂ければと思います。娘のな泣き声を聞くのが毎日辛いです…。

コメント

つぐちゃんママ

寝てるときに作るとかはどうですか?
私は寝てるときかベビーチェアにのせて私が見えるところに座らせ声をかけながらしてます。

あ ー こ

ちいさんのやり方で良いと思います♡
保育士をしてますがまだまだ4年目のペーペーなので偉そうなこと言えませんが、家事をしたあとも泣かせっぱなしにしてる訳ではなく、きちんと終わった後にたっぷり抱っこしてあげているなら、お母さんが言うとおりにはならないと思いますよ(^^)
とはいえ、泣かせながら家事をするのも辛いですよね。だんだん、待っててねの意味も分かってくれると思います(^^)

❀ちい❀

長文にコメントありがとうございます。
娘はなかなかに神経質で、ドアが開いたときの音でも起きてしまいます…なのでご飯は夜に娘が寝た時に作っています。
問題は質問後半の方で葛藤しています(>_<)つぐちゃんママさんのお子さんは泣いて抱っこを要求されたら毎回応じたりされていますか?

!みよ!

全然先輩ママでもありませんが…

私はちいさんのお子さんへの接し方でスバラシイと思います(^^)
身内の方から言われると気になってそのように思って悩んでしまいますよね( ⁎●᷄⌳●᷅⁎ )
でも、何にもしていないことは決してないし。自信持っていいですよ!!
もし、一人でお昼寝出来る子であれば、その間に出来る限りの家事を済ませておくのもいいと思いますが、それもなかなか難しいですよね。
うちの子は、1歳2カ月ですが、そんなに訴えることはなかったので、もう遊んでくれない母親と諦めてるのか、おもちゃで遊んだ方が楽しいと思われてるのか…きっとお子さんの要求にしっかり答えてくれるから期待してるんですね(^^)

deleted user

元保育士です。
わたしが行っていた園でも同じようにしていました。
必ず声をかけてから離れる、
終わったらすぐにかけより、しっかり認めてあげる。
例えばトイレに行くだけでも、すべてにおいてこうしていくようにする。
もちろん最初は泣きますが繰り返すことで、子どもも終わったらきてくれる、ということを理解してそういった信頼関係ができるから泣かずに待てるようになってくる、と園長がよく言っていました。
泣いているとお母さんもも心が痛みますし、見ている身内も心が痛むから言うのでしょうね。
お母さんが迷ったり辛いようだったら、そういうのは伝わるので、思い切って中断して抱っこしてあげててもいいかなとも思います(^^)
わかってくれるようになるといいですね(^^)

トトロ💗

元保育士ですが、自分の子供はまだ育てた事がないのでアドバイスにならないと思いますが(>人<;)
泣いていると料理にも集中しにくいですよねー(>人<;)抱っこもだめとなると余計辛いですね(^-^)でも事を終えてから抱っこしてあげて泣きやむのなら良い感じがします(^^)ゲートの中におもちゃは入れてあげていますか?(^^)娘さんの好きな玩具をそばに置いてあ『⚪️⚪️で遊んでてねー』など気をそらせるような声をかけると段々と気分転換できるかもですね(^-^)
子育てお疲れ様です。頑張ってください!(≧∇≦)

つぐちゃんママ

泣いたら待っててねーとか言いながら歌を一緒に歌ってごまかしたりします(笑)
泣くのも仕事です!
後でたぁくさん一緒に遊んで待っていてくれてありがとうと伝えます!

ねないこ

保育士です。
小児病棟で働いていて、みんなを同時にみれるわけではないので大泣きさせながら待たせることもあります。

新人の頃はこちらも身が切れる思いで待たせていましたが、

「こんなに泣いてるのに何もしてくれない」は、本当に何もしてくれなかった経験が重なって重なってそうインプットするものです。

「寂しいよ、だっこしてよ」
「待っててね、もう少しだよ」
このやりとり、絶対必要な経験だと私は思います。
そして、
「よしよし、待っててくれてありがとうね」
「あ、ママ帰ってきてくれた、うれしい」
このやり取りが重なって重なって、信頼関係を築いていくものだと思っています。

大丈夫ですよ、娘さんを待たせて辛い、という思いは必ず伝わっています。
待たせた分「ママも寂しかったよ辛かったよ、一緒にがんばったね」でいいと思います😄

❀ちい❀

コメントありがとうございます。
現役の保育士さんなのですね!とても心強いご意見に救われる思いです(>_<)
娘が寂しい思いをしているのではないか、でも我が儘にはなってほしくないと葛藤でした…。子育てって本当に難しいですね。私も娘と一緒に成長していきたいと思います!明日もまた頑張ります。

❀ちい❀

そうなんです。今回言われたことは私が全く予想していなかったことで、今の娘への接し方に自信がなかったこともあり分からなくなってしまいました…。!みよ!さんのお子さんはきっと!みよ!さんとの関係が充分に出来ているのでしょうね(^-^)うちもそこを目指してこれからは自信をもって接していきたいと思います。考えさせられることばかりですが、子育て楽しみたいです!長文にコメントありがとうございました!

❀ちい❀

保育園でも同じように接していたとのこと、とても安心しました。ずっと不安でこれでいいのかと葛藤ばかりだったので涙が出そうです…。
rmienさんのコメントを読んで日々の行動を振り返ってみました。私がトイレに行く時・娘のご飯を作る時は泣いて追いすがったりしないのに、なぜ大人の食事や離乳食を作るときは大泣きなのだろう…と思ったら、声掛けをしていませんでした(>_<)少し長く時間がかかるのでなるべく泣かれないよう、気付かれないよう、娘が本やテレビに夢中の時そっと離れて作業していました…。最近は泣かれるのが辛く食事は娘が寝た後にやるようにしていましたが、原因が分かった気がします!可愛そうなことをしていました(>_<)
これから信頼関係が築けるよう頑張りたいと思います!心強いコメントをありがとうございました!

❀ちい❀

そんなことありません、こんなに長い質問を読んでくださって、コメントまで頂けてとても嬉しいです。労いのお言葉まで…ありがとうございます!心に染みます(;o;)
はい、最後に抱っこすればピタッと泣き止みます。良い感じとのお言葉に罪悪感が少し減りました~。
キッチンにゲートがあるのですが、娘のいるリビングに積み木や本などのおもちゃを置いています。しかしそれよりもなによりも抱っこをせがまれ大泣きです…たまにキッチンにあるものを欲しがるので、危なくないもの(小さいブララスチックのコップなど)を渡すと遊んでくれたのですが、最近はキッチンで洗い物をするだけで上記のような反応になってきました(>_<)
これから声掛けをしっかりして、娘との関係をしっかり結びたいと思います!明日からまた頑張ります!

❀ちい❀

再度のコメントありがとうございます!
そうですよね、声掛けは最初と最後だけではなく途中も大切ですよね。ありがとうという言葉、気持ちも心を込めてきちんと伝えようと思います!最初はまだ辛い気持ちが続くと思いますが、分かってくれるようになるまで根気よくやっていこうと思います!

❀ちい❀

コメントを拝見しとても安心しました。本当になにもしなければそう思ってしまうのですね。ここに質問をしなければ、ずっと娘がそのような感情を抱いていたのかと思い胸が締め付けられそうでした(>_<)
声かけの重要性について考えさせられました。娘が泣いたとき、自分の行動を振り返ってみると声掛けを怠っていた部分があると気付きました。泣いて欲しくないあまり、ご飯を作るときは娘が本やテレビに夢中になっているときにそっとそばを離れていました。トイレに行く時や離乳食の準備の際には声掛けしていたのに…。きっと不安だったんでしょうね(>_<)
娘と信頼関係がきちんと結べるように、明日からまた改めて頑張りたいと思います!長文にも関わらずコメント下さってありがとうございました!自信をもって頑張れそうです!

❀ちい❀

皆さん本当に本当に、ありがとうございました…最近はこのやり方が良いのか、ずっと自信がなく娘への罪悪感が凄かったです。
皆さんのコメントを読んで、それまでの自分より自信が持てました。今日より明日、少しずつ進歩すると言い聞かせて明日から気持ちを引き締めて頑張れそうです!まだ胸は痛みますが、迷いは消えました。心がとても軽くなったように感じます…!

グッドアンサーは決められませんでした…どの方にも勇気付けられ、後押しをそてもらい、気づかされました。
心から感謝致します!!