※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

歯医者に通っている際、子供が泣いてしまうことで、保育士さんに迷惑をかけているのではないかと心配しています。保育士さんは泣く子供に対してどのように感じているのでしょうか?

保育士の資格を持っていて、病院とかについている託児所で働いている方いらっしゃいますか?受付と兼任だったりとかも🙋‍♀️
聞きたいことがあります💦

まず、私は託児所付きの歯医者に通っております!
もう5回くらい行ったのですが、最初の2回は大人しく保育士さんと遊んで待っててくれたのに、3回目以降ギャン泣きします😰私の治療が終わる頃には泣き止んで遊んでいますが、預ける時とそのあとも少し泣いています😣
聞きたいのは保育士さんからしたら、
こんな泣くなら預けるの辞めろよ、旦那かどっちかの実家に預けるなりどうにかしろよ…等々思われるのでしょうか?💦

どうにもこうにも預けるのは無理!!て訳ではないのですが、ちゃちゃっと治療終わらせたいので、なんとか頼めるなら義母かなと思いましたがお義母さんと連絡をとりあって予定を合わせて予約とかめんどくさいなぁと思って託児所付きのところを選びました。

保育士さんからしたら泣く子は面倒くさいでしょうか?😔

コメント

こっこ

ちょっと状況は違いますが病院の託児で働いていました!

保育士はそれが仕事なので大丈夫ですよ♪
お子さんもママさんも離れるのは辛いかと思いますが治療に専念して下さい(^^)

  • ママリ

    ママリ

    安心しました😭そこのスタッフさんもとても優しくて別に嫌な顔してたとかじゃないのですが、私が勝手に色々考えちゃって…💦
    コメント頂きありがとうございます🥺

    • 4月13日