![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産前に離婚を告げられ別居中です。母も去年離婚して実家はアパー…
2人目出産前に離婚を告げられ別居中です。
母も去年離婚して実家はアパートです。
そこにすませてもらってます。
元々旦那と住んでたところも今月中にひきはらわれてしまいます。荷物すら置くところがないです。
離婚のむ条件として、養育費、慰謝料、すむ場所もお金を払う。と家の親にもでかいことをいっていました。なめすぎとおもってましたが今の状況で
2月にはいった児童手当の2人分の12万を渡せそうにないといわれました。アパートの先月分の支払いがあるからとかで
話ができる人じゃないので反論はしませんでした。
いっても無駄なので
友達から最近聞いた事です。
しょっちゅう飲み歩いてキャバクラいったりしてるらしいじゃん。と周りの子何人からか聞きました。
自分の子供の児童手当をくれずにあそんでいるそうです。
ある友達から、風俗もいっとるって聞いたよ。って聞きました。だんなの友達2人くらいに確認したところ一緒に行ったそうです。
話が進まないし、児童手当もくれないので調停もうしこんだところでした。
旦那の家は自営業で、差し押さえとかもできません
できれば一括親から借りてでもお金もらって子供も、会わせず離婚したいです。調停をした場合、弁護士をつけたほうがいいでしょうか。。
離婚したら養育費は支払われなくなるのと目に見えてわかります。子供の手当で女を買うようなくずです。
旦那の仲良い友達からきいたところ、
女と遊びたいから離婚する。と笑っていっていたそうです。
自営業だし差し押さえてきないし養育費はあてにできません。
私にも貯金崩して今日までやってきたのでもうないです。
どうしたらいいでしょうか。
知恵をください。
弁護士やとってお金が各自にとれるならやといます。
でも、やとって慰謝料もらえず公正証書かわしても養育費はもらえなくなるので弁護士費用だけかかることになるのはさけたいです。
お力かしていただきたいです。
ほんとに殺したいとおもいました。
- ゆな(4歳4ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
調停した事が無いのでどちらがいいかは解らないけど調停なら長くなるかもしれないけど第三者入るし弁護士つけなくてもできますよね。でも弁護士つけた方が旦那様の場合早く決着つきそうな気もします💦自分は行かなくて済むし。
つけるべきかどうかは弁護士に相談してみた方がいいと思います🙋♀️
もし調停じゃ無理で裁判になった場合は弁護士絶対つけないと難しいでしょうし...今後どう進めていくべきか含めて無料相談してみたらいいかと。
法テラスだと月5千円の分割払いとかあるらしいです。
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
離婚届を早く提出して、
児童手当をゆなさんの通帳に入るようにすることと、
母子手当の手続きを早くした方がいいのではないでしょうか?養育費、慰謝料は裁判するべきだと思います。
コメント