
幼稚園に行かせた息子が寂しくて涙が止まらない。自分の力不足を感じ、強くなりたいと思っています。
自分がおかしいのかしら。
息子が幼稚園行き始めてまだ2日しか経ってないのに、寂しくてたまらない。
4歳からでもよかったのに、こんなにも早くに幼稚園入れてよかったのかとか、周りの子と比べてまだまだ自分で出来ることも少ないし(自分の力で出来るように練習したりしてます)、言葉もまだ赤ちゃんぽい?感じだし。
親としては、可愛いからまだ焦らずに息子のペースでと思っているけど、もうそうは言っていられないのか。
幼稚園行った後、家で一人掃除したり洗濯したりするけど、ものすごく静かでいつもなら邪魔をしてきて、ちょっと待ってて〜なんて言ってるのになぁ…なんて考えてたら涙とまらない。
強くならなきゃ〜😫
- あわあわ(7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしも3歳になった来年の4月から通わせる予定ではいますが、まだ決まってもないのにカウントダウンでふと寂しくなります。
だから実際保育園が始まったら私もあわあわさんのようになると思います😭😭
不安ですよね。私は、もしも意地悪されたらとか悪い方に考えてしまうので余計に保育園に入れたくはありません(笑)
でも案外娘は保育園とか友達と遊ぶのとか平気そうだと思うのでそれはそれで寂しいです😣😣💓笑

ぷに
わかりますよー!
でもお友達と触れ合ってまた一回り大きくなる!成長しますよー!
一人の時間満喫できるようになるといいですね♪
-
あわあわ
コメントありがとうございます😭
そう言っていただけるだけでも気持ちがまた変わります😭
成長を見届け支えるのが親の役目というかなんというか…
寂しさもありますが、子供の為に出来ることをただただ頑張らないといけないなと思いました!
そして久々の一人時間を涙ばかりで過ごさず、気楽に楽しく過ごせるようにこれからも頑張ろうと思います!- 4月12日
-
ぷに
そうそう。影ながら応援ですね!
帰ってきたらおもいっきし抱きしめちゃいます❣
会えない時間が愛育てるのさ♥です(笑)- 4月12日
-
あわあわ
幼稚園の先生を信じて、コソッと応援します🤣
会えない時間が愛を育てる…!
今の私のメンタルを回復させてくれる言葉になりました😂
もう帰ってきたらたくさん抱きしめて、うざがられるぐらい好きを伝えようと思います🤣笑- 4月12日
-
ぷに
そうですよ〜お母さん以外の他の人の関わりも大事!!
頑張りましょ(^o^)- 4月12日
-
あわあわ
子供の人生を壊してしまわないように、ドシッと構えて何でも受け止めるぐらいの肝っ玉母ちゃんになる努力をしようと思います!
本当にありがとうございます😭😭- 4月12日
あわあわ
あと何ヶ月後に…って考えると、寂しくなりますよね😭
一緒に居たくないからとかそんな理由で入れるわけじゃなくて、たくさん学んでほしいことや、保育園幼稚園に行かないと経験出来ないことがある事と、何より友達が出来ることの喜びを知ってほしくて行かせたのに、何だかとても悪いことをしているような気持ちになり、罪悪感のようなものでいっぱいになります😭
特に、泣きながら幼稚園行くの見ると、ごめんねごめんねって押しつぶされそうになります😔
私も、息子は友達が出来たら泣かないであっさり行ってしまうんだろうなと思うと、嬉しいけどそれもまた寂しいという何とも言えない気持ちになります🤣