※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子と同じ児童センターにいる男の子に手を出すようになった。周囲の影響か、自然な行動か疑問。息子と男の子は活発で、母親は問題ないと思っている。最近、謝る場面が増えている。

批判ご遠慮願います。
手が出るお子さんを否定しているわけではありません。
素朴な疑問です🙌


いつも行く児童センターに、息子より3ヶ月ほど月齢が早い男の子もいつも来ています。

いつもその男の子と息子がやり合っています。

少し前まではその男の子Aくんが一方的に息子を叩いたり押したりしてきていました。
原因は息子がAくんが使っているいくつかあるおもちゃの1つを息子が取ってしまったり…などです。(その男の子は全部自分が使っているつもりだけど、置いてあるだけのものもあり息子は使っていいものだと思って取る感じです。)

やられっぱなしのときはキョトンとしていましたが、何度何度も繰り返しやられていくうちに今までお友達に手を出すことがなかった息子も少しずつ手を出すようになりました。嫌なことをされたら手を出したり、なにもされてなくてもAくんを叩いたり…。全く違うお友達を叩いたり引っ張ったり😭やり返すようにはなりましたがやられっぱなしなことも多いです。(Aくんママ気付いたらすぐに止めてくれます。私も間に入ってます。)

この前はAくんが使っていたおもちゃがあいたので息子が使い始めると、まだやっぱり遊びたかったAくんがそのおもちゃで思いきり息子の頭を叩きました😳息子は不服そうな表情をしていましたがやり返すことはなく…と思っていたら少し経って同じくおもちゃで叩き返しにいきました😱💔おもちゃで叩きかえすなんて驚きました💦


長くなりましたが…
今まで手を出すタイプでなかっても周囲に影響されて手を出すようになることはあるのでしょうか?自己防衛的な感じでといいますか。。🤔
それとも影響されているわけではなく、いずれは自然に手が出てしまうものなのでしょうか?息子はまだまだ単語が出ないのでうまく気持ちを伝えられず手が出るといったその可能性は大です!Aくんも息子より単語でますが気持ちを伝えるような単語は出ないです。


息子もAくんも同じような活発なタイプで結構動き回るタイプです。Aくんのママはとても良い方です。息子がAくんにやられても変な言い方ですが腹立ったとことはありません。息子にも非があるからです。集団のなかで揉まれて強くなれ〜!くらいな感じで見守っています。(Aくんママと私で仲裁には入っています。)

最近は私も色んなお友達とママさんにごめんね😭💦すみません😢💦と謝る場面が増えてきました😱

コメント

もちぱく

どちらもあると思います🥺周りに手を出す人(子どもとは限らないのであえて人と表現します)がいればマネすることがありますし、言葉が出なくて手が出てしまうのも自然なことです💦ただ、言葉が出なくても手が出ない子もいますので、そこは個人差ですかね😣

子育てママならみーんな同じで気持ちもわかるので、お互いさまできちんと謝罪して子どもにはいけないことだと伝え続けてればそのうち成長するし交友関係も崩れたりはしないと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そんなつもりがなくても自然に影響受けていることって大人でもありますもんね🥺🙌

    今まで家でも外でも手は出なくて、でも言葉は出ないですがこちらのいうことはほぼほぼ意味が分かっているし、自分の意思がすごくハッキリしてきたので自分の思いがうまく伝わらずパシッ!としてる可能性もありますよね🤭

    やり合うのにお互い近付いていきますよねー笑!と、そのママさんとよく話してます😂
    ライバルかつ良き相棒になると良いのですが🥺✨

    ありがとうございます💖

    • 4月12日
ママリ

支援センター行ってる間は手を出したことはありませんでした。
しかしその後引っ越しして私が妊娠したタイミングで、夫や私の母に対して、嫌な事があると叩いてしまってました💦(その間同年代の子と遊ぶ事はなかったです)
今はもうしなくなりました。

いろんな要因があると思います!
ちょうど月齢的にも手が出始めるタイミングだし、周りの環境で手が出てしまう可能性もあると思います。
A君と揉めてしまった時に息子さんの気持ちを受け止めてあげてでもダメだよ、って伝えていけばいずれ理解してくれると思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!これが原因!!とは言いきれないですよね🥺🙌

    自分の意思がはっきりしてきて要望が通らないと泣き喚いたり…最近イヤイヤ期の入り口に立ち始めましたし、思い通りにならないと持ってるもの投げつけたりするので月齢的なものも大きそうねすね🤭

    Aくんママがごめんね😭と息子に謝ってくれるときについつい私はAくんママがいる手前、『大丈夫だよね!』とすぐ言っちゃうんですが…息子の気持ちを受け止めてあげるのも大事ですよね😢🙏

    しっかり伝えていくようにします!ありがとうございます💖

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    Aくんまママには「大丈夫ですよー!」息子さんには「○○くんこれで遊びたかったんだよね。でもA君が遊んでるから、貸して、ってママと一緒にしてから借りようね!」でいいと思います!
    まだ小さいので貸してが出来るまではそこも間に入ってもいいと思います!

    • 4月12日
deleted user

言葉で伝えられないからもあるかもですが、その様子だと影響受けちゃってるのかもですね😅
うちは上がグレー、下は私が疑ってる感じですが…
上の子は元々手が出るタイプ(家の中限定)でなんとか他害行為を無くすのに成功。
ただ下の子が次は手が出るようになり(悪意あるというかは遊びのつもりで)…また上の子も😅
影響されやすい子達です💦
下の子も上の子のいいところ悪いところ全部真似してますからね💦

  • ママリ

    ママリ

    大人でも知らず知らずのうちに周囲に影響されてることもありますもんね🥺🤲

    そっか!そうですよね!悪い事かだけでなく、良いところも真似しますよね!!😳息子の普段の行動は(特に家の中で)、自分の鏡の姿だと思って改めないといけないな!と今思いました🥺🙏

    Aくんとは喧嘩しながらもお互いの良いところも吸収し合って欲しいです🥳✨

    ありがとうございます💖

    • 4月12日
いくみ

言葉で伝えられない分、手が出てしまうんですよね。

また、お友だちの影響もあるかな、とも思います。

まだまだ、貸し借りの概念が未熟な月齢なので、Aくん(僕)が使ってるよ、飽きたら貸すね(貸してね)、使いたかったね、使ってるよって言うんだよ、という声かけを、状況に合わせて続けることで、少しずつおさまってくると思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、本人達もきっともどかしいですよね🥺🙌

    ついつい息子の気持ちに共感せずに私が勝手に、こっちのおもちゃもあるし貸してあげていいよね!といってお友達に渡してしまうこともあるので、共感しながらも妥協できる終着点も探したりもした方がいいですよね🤭💦

    今はまだ今Aくんが使ってるよ!と言っても泣いて奪い取ったりするんですが、これからも声かけし続けたいと思います!

    ありがとうございます💖

    • 4月12日
  • いくみ

    いくみ

    自分で考えられるようにしたいというお考えであれば、共感の言葉かけをして、お子さんがどのようにするのかを見守っていた方がいいと思います。

    意外と、言葉が出なくても自分で考えて行動できたりしますよ😊

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    自分で考えて行動できる月齢になってきたんですね🥺ついこの間まで寝転んでるだけだったのに…です☺️アドバイスありがとうございます🥺試してみます💕💕

    • 4月12日