
旦那がスマホに夢中で子供を無視。喧嘩になり、理解不足と不満。気になる子供の安全。明日は無視してやろう。
子供が話しかけてるのに無視するって
2歳くらいの子だと自分は無視されてると分かりますか?赤ちゃんとかならそこまで理解できないとは思いますが…
今日、旦那とそれで喧嘩になりました。
長いです😭
夕方、旦那が帰ってきてからずーっとソファーに寝転びスマホをいじり「えー何で?」「あーもう!」とか言ってて…
何かサイトにログインが出来なかったらしく、ずっとイライラしてました。
息子が構ってほしくて絵本もってきたり、話しかけたりしてるのにスマホに集中してて無視。
私はキッチンで夕飯の準備してて手が離せないのに下の子がギャン泣きしてても無視。
そして泣き声にイライラしてリビングから出ていきました。
私は下の子抱っこしてあやしながらご飯を用意し、
上の子の介助しながら食べるの見てました。
30分くらい玄関でスマホいじってたみたいで、リビングに戻ってきたら無言でご飯を食べだし、息子が寄っていっておいしー?おいしー?とかふざけて話しかけてるのにまた無視…
それでも健気に話しかけてる息子が何か可哀想になってきて、
「ねぇ、話しかけてるのに無視するのやめなよ、もうそういうの理解できると思うよ?ショックだと思うよ」って言ったら
旦那「いやおいしいよって言ってたし」
私「いや言ってないでしょ、さっきもスマホずっと見てて抱っこ~とか何度も言ってたのに無視してたよね?」
旦那「さっきは無理やった」
私「相づちうったり、今は無理やから後でねーとかそれくらい言えんの?」
旦那「…」
明らかに、機嫌悪くなってそれから会話なし。
そして、お風呂の時間になったけどまたスマホに集中(お風呂は旦那担当)
私は下の子にミルクをあげてて手が離せないのに、キッチンの横に旦那は座ってるのに、息子はキッチンで悪さをしてても全く見ず。
踏み台もってきてキッチンに置いてたゆで卵とトマトをぐちゃぐちゃになりながら食べてました😇
ミルクを終わって下の子を寝かせてお風呂へ!
すると旦那が気づいて、服を脱ぎ始めたので
子供一人見れないならもういいよ、私が入れますと言って旦那は無言で寝室へ行きました。
ちなみに無視…というかスマホやテレビを見てて、息子が話しかけてるのに答えないのはちょいちょいあります。
別にずっとじゃないし、そんなに気にしてませんでしたが、男ってスマホ見ながら子供の相手する。
テレビ見ながら子供の話し聞く。
そういうの、できないんですかねー?😵💨
何か一人で見てもらってるときに大ケガでもさせるんじゃないかと思うと先が不安だわ😵💨
明日は旦那を無視してやろ😇
- きなこ(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

しらすごはん。
うちの旦那も携帯に夢中になると子供の事は目に見えてないみたいです。
普段はそう言う事ないんですが、、
まぁでも真剣になると周りが見えないのは私にもあるので気持ちはわかります。
でもあいづちとかは打ちますねw
携帯片手に持ってる親に子供は無視される義理はないので。

チッチ
無視されているのは分かっていますよ😄
だから何度も聞き返しています😭
それと、後でね〜も子供にとって曖昧すぎるので
詳しく伝えてあげると良いですよ😂
○○が終わってからね。とか
○○が終るまで待ってね。っと伝えると
良いですよ😄
旦那さんに言ってあげてください❗
だんだん子供に相手されなくなる前に😭
子供は常に学習していきます❗
パパが携帯を触っている時は
相手にしてもらえないから😭
話しかけないようにしよう…って💦
そうなるとパパが寂しくなりますよ😨😨
-
きなこ
めっちゃ参考になります!
なるほど、そういう伝え方したらいいんですね😲‼️
つい後でね~って言っちゃいますけど、子供にとっては後ってどれくらい?って感じですよね😂💦
もうすでに旦那がスマホ見てるときは私の方くることが多いです💦
相手にしてもらえないって分かってるんですね😅
旦那にも、しっかり伝えておきます✨- 4月12日
-
チッチ
私も気を付けていてもつい言ってしまうですよ😅
だからすぐに言い直すようにしています😄
ミルク飲み終るまで待ってね😆とか
お皿キレイキレイが終るまで待ってね😆
とかですね😄
そうすると、じゅんばん〜って言って一人遊び
を始めます😂
あらら💦💦
息子くん分かっていますね❗
賢いですね🎵- 4月12日
-
きなこ
私もそう伝えるよう気を付けようと思います☺️❗
ほんと子供って賢いですね💦旦那どんまいです😂- 4月12日

退会ユーザー
男の人は同時にやるのって苦手と言いますよね💭
うちはきっとアスペなんですが、家だと気を抜いてるから同時にこなすは無理だし、そもそも過集中で無視してるんじゃなくて聞こえてない時も多いです😅
2歳はもう結構理解力ありますからね💦
私もどうするのかとちょっと意地悪してみた事ありますが、言葉ではなく行動に出てましたよ(笑)
1歳半とかでもよく「パパ!(ママ)」って呼ばれてて、忙しくて「あとでね〜」って言ってたら、「ママ!ママ〜!」って(笑)
ママって言ったら絶対来るのわかってて言ってました(笑)
-
きなこ
うちの旦那も無視って言うより聞こえてない?って感じです😵
キッチンで悪さしてるの離れてた私でも気づいたのに、隣にいても気づかず目もくれないって…信じられんって感じです😇
やっぱり2歳もなると構ってくれないとか、理解しますよねぇ💦
やっぱり同時に何かするって男の人には期待しない方がいいですね…😅- 4月12日
-
退会ユーザー
うちもそんなんです😂💦
ちょっと見ててねって家事しつつ私も注意、スマホやテレビしてると隣で悪さしてても気づかなかったり(笑)
そうですね〜💦
旦那さんの様子的にはもう無理なものだと思うしかなさそうですね😣
ただ私は聞こえてないなら仕方ないけど聞こえてるなら無視するな!って言ってます(笑)- 4月12日
-
きなこ
母親は悪さしてる音って結構気づきますもんね😂
旦那には聞こえないんだろうなぁ笑
最初から同時に出来ない生き物なんだって、思うとイライラすることも減りそうです😂‼️- 4月12日
きなこ
私も2歳の息子は何て言ってるか分かんないですけど笑、何かしてても「そっかー」「すごいね~」とか適当に返してます😅
ほんと、スマホ片手に無視される子供は可哀想ですよね😕