
コメント

am
コメント失礼します。
排卵日付近にエコーで確認があっても良さそうな気がしますが、一通り諸検査をして問題がないか確認してから進めるクリニックなのかもしれませんね。
クリニックによって流れが違うので、概ねの流れを確認した方がいいかもしれません。
am
コメント失礼します。
排卵日付近にエコーで確認があっても良さそうな気がしますが、一通り諸検査をして問題がないか確認してから進めるクリニックなのかもしれませんね。
クリニックによって流れが違うので、概ねの流れを確認した方がいいかもしれません。
「タイミング法」に関する質問
3周目になる今月タイミング法を使って授かれなければ病院に行こうかなと思ってます。妊活を初めてから1年たっても授かれない場合不妊治療に進むとよく聞きますが、3周目で病院に相談は早いですか? ちなみに去年の12月私…
皆さんならどうしますか? 私、多嚢胞持ち 夫、精子運動率低い 2人目不妊治療中です。1人目はタイミング法5周期目で授かりました。2人目は3ヶ月タイミング法した後腹腔鏡手術して2ヶ月タイミング法して(合計5回)人工…
原因不明不妊について。 28歳24歳夫婦です。妊活初めて今月で1年、病院に通い始めて9ヶ月。 検査で卵管狭窄がわかり通水をして3回目でようやく通りました。その他の検査は旦那のも含め問題なし。 タイミング法と人工授精…
妊活人気の質問ランキング
ミッフィ𖦊
そうなのですね!
流れをもう一度確認したいと思います。
ありがとうございます♪
amさんのクリニックはどのような流れでしたか??
am
私は生理中に初診に行ったので採血、その後卵管造影、子宮鏡検査、精液検査、排卵確認後に採血でした。
諸検査で特に何も問題がなかったため、次の月からきちんと不妊治療がスタートしたと思います。