![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出方や赤ちゃんの飲み方に不安があります。搾乳量やミルク量を増やすべきか、赤ちゃんの成長や母乳の出方について心配しています。
母乳、ミルクの量について。
生後20日の子を育てている完母目標の、まだ程遠い母です。
今は、
左右5〜10分ずつ吸わせる
→搾乳したもの約20ml
→ミルク(搾乳したものと合わせて80になる量。例えば、搾乳が20だったらミルク60)
のサイクルを3時間おきにしています。
不安に思っていることは、
●母乳は出てるのか。ちゃんと飲めてるのか。
6日前に2週間検診で診てもらったら16ml飲めていた。
その後グビグビ飲んでる感じは半々くらい。
搾乳は毎回約20ml。ここ10日間量は変わらず。
3時間ごとの授乳前は胸が張って痛くなりあげると和らぐので多少は飲めているのか?😂
このままの流れで続けて大丈夫か。
搾乳を減らして直乳の回数を増やすべきか。
その場合ミルク量をどうするべきか。
●ミルク+搾乳量トータルは、産院から1か月までに100〜120へとあるが、今の80から増やすべきか。
4月8日 3550g
4月12日 3750g
4日で体重増加200g。(1日50g増)
1日30g増が平均だそうなので平均以上。
おしっこもしっかり出ている。
しばらく成長が見られないまま同じことを繰り返していて、このままで赤ちゃん育ってくれるのか、母乳はでるようになるのか不安です😢
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![eriii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eriii
私は退院時に20〜30くらい飲んでくれてる状態でした。
入院中は同じくその後にミルクを足してましたが、頻回授乳がつらくなければ母乳だけでも大丈夫そうと言われたので退院後はほぼ完母です!
(哺乳瓶に慣れるために1日1回少量のミルク足してます)
初めは上手く咥えてもらえなかったので搾乳もしてました!
1時間毎に授乳することもありました😂
こんな感じで1ヶ月検診で1日30g増えてたので、完母で大丈夫ですと言われました☺️
おしっこ出てれば大丈夫みたいですよね🙆♀️✨
eriii
ちなみに母乳がちゃんと飲めてるのか不安になって桶谷式の母乳マッサージに行ったのですが、その後明らかに母乳の出る量が増えました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
退院時20〜30で、その後母乳だけでいけてるんですね😂羨ましいですー!
何時間おきくらいでしたか?
おしっこは1日7〜9回出てるので、大丈夫そうです❣️
桶谷式気になってます!
近くで行けるか調べてみます😊
eriii
私もこの量で大丈夫?😖と思いながらも頻回授乳で頑張ることにしました😅
基本は3時間ですけど、初めはなんで泣いてるかも分かんなかったし、泣いたらとりあえずおっぱいって感じだったので1日10〜12回です😂😂
オムツ替えたり抱っこであやしたりももちろんしましたが、1時間経ってたらまたおっぱいあげてもいい!と勝手にルールを決めてましたよ🤣
桶谷式、私は行って良かったのでぜひ調べてみてください✨